先日は、毎月恒例のスタッフミーティングをしました。
Springでは、関係省庁や国会議員宛に
「要望書」や「質疑案」などを
普段のロビイングで提出しています。
内容としては、
・性被害の実態を明らかにするために、
このような事を実施してほしい
・このような項目を再度議論してほしい
などなど です。
参考文献や根拠となる事実も、
一緒にお伝えしています。
それらを作成する基になっている資料の1つが、
法務省より公表されている
です。
昨年7月に刑法性犯罪規定改正がされるまでに、
何度も有識者による議論がされてきました。
この資料では、具体的にどのような意見が出たのかを
読み取ることができます。
今回の勉強会では、
Springが日頃からお世話になっている
村田智子弁護士に講師をお願い致しました!
そして問題点の再確認や、質疑応答を実施しました。
本当に私たちが望む改正見直しが実現するには、
当然ながらこちら側の知識もある程度必要です。
しかしながら、刑法はとても奥が深く、
しっかり読み込み理解するのに・・・
なかなか時間がかかるのです。
今回のように専門家のお力も借りながら、
スタッフ1人1人が改めて刑法と向き合い
未来を創っていけるよう、
今後も引き続き実施していきます!
興味がある方は、ぜひご一読ください^^
▼お問い合わせ先:一般社団法人Spring事務局
**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**
性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。
実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。
活動資金の応援をお願いいたします。
会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^
あなたの応援が、私たちの励みになります。
ありがとうございます。