妊娠10ヶ月目突入 | izumi ♡娘と息子育児の徒然ブログ ♡

izumi ♡娘と息子育児の徒然ブログ ♡

2017年6月女の子を出産。
2020年11月男の子を出産。
最近の関心ごとについて徒然なるままにブログを書きます。


先週、ついに妊娠10ヶ月目突入しましたロケット




今回、二人目は時間の感覚が早すぎます!
日々の生活(3歳娘育児と家事)におわれながら、前回よりも妊娠を実感する機会が少ないままここまで来てしまいました。


ガーベラ私の体調ガーベラ
相変わらず夜寝れません。
トイレが近いので21時に娘を寝かしつけてから、
22時、3-4時台、6時台に目覚める日々。

そして、寝ていると明け方足が攣るし、
足の付け根が痛くて目覚めますガーン
地味に辛いです。笑


ガーベラ赤ちゃんガーベラ
34w5dで2,288g。
娘は40w4dに2,748gで生まれたので、二人目はここからどこまで成長して生まれるのか爆笑

胎動は、
ぐにょー、うにょー、と動くか、シャックリでピクっと定期的に動くかの2パターン。
胎動の強さは娘のときと比べてあまり変わらないような。男の子だけど、そんなに激しく強くは無いイメージです。


ちなみに夫は前から名前を考えると言ってるのですが、未だに全く着手してくれていませんタラー
冗談でよくお腹に向かって「君の名は?!」
と言ってくるのに段々イライラしてきました。もやもや

そうこうしているうちに生まれちゃうぞ!!!
と言って急かしているところです。

娘の時は、私が提案した名前で決まったので、
次はできれば夫が考えた名前を通してあげたいのになぁと。。。
このままきちんと考えてくれないなら私がいくつか温めているものにすることになりそうで、なんだかそれもそれで夫に情けないなぁと思ってしまいそうで嫌なのです。。。
ちょっと愚痴でしたもやもや




ガーベラ最近の思い出ガーベラ

3歳の娘を喜ばしてあげたく、
千葉市の動物公園に遊びに行きました猫




馬や、羊や、ヤギや、アルパカに餌やりをするのが一番楽しそうでしたニコニコ




お昼はレジャーシートの上でピクニックランチ🍔
娘には簡単にお弁当を作り、
親の私たちには行きの駅中のお店で購入したパスタやチキンを食べ楽しみました。

この日動物園ではビールのイベントが開催されていたので夫はビール片手にピクニックで休日を満喫していました。



暑い日だったので、噴水で他の子供達にまじって水遊びをすることもでき、娘は楽しい一日になったと思いますニコニコ


二つ目、
妊娠10ヶ月目の身重&コロナ禍で行くつもりはなかったのですが、
東京ディズニーランドへ行ってきました!


昔応募していたディスカバー千葉という、千葉県内の指定ホテルの宿泊代一人当たり5000円プレゼントキャンペーンの抽選結果が9月にあり、
なんと家族3人分(1万5千円分)当選しましたキラキラ


しかし、出産後に旅行するのは難しいし、
さすがに妊娠10ヶ月はもう遠出の旅行はキケンだろうと思ってどうしようかと思っていたら、
近場だと舞浜のホテルもキャンペーン対象となっているではありませんか。
ここなら、最悪の場合で産気づいても、通っている産院に移動できる距離足足足



そんな背景で、
舞浜のホテルのディズニーランドチケット付き宿泊プランを予約して、
今回のプレゼント&GOTOキャンペーンでディズニーランドに行かせてもらいました照れ


そして、予約したまさにその日の午後、
テレビのニュースで、美女と野獣エリアが9月末にオープンすることが報道されてビックリ‼️

あと数時間遅かったら、このプランはもう予約できなかったろうなぁと、本当にラッキー続きでした。


そして、先日ついに予約の日が来て行ってきました照れ
宿泊先は、ヒルトン東京ベイ。


海の見えるスタイリッシュな雰囲気のお部屋で、
夜は葛西臨海公園の観覧車やスカイツリーや、豊洲やお台場の夜景がキラキラしていで綺麗でしたニコニコ


コロナでホテル内のレストランはほぼ休業中でしたので、夜はルームデリバリーサービスでのんびり部屋食。


そして翌朝はディズニーランドオープンと同時に入ると意気込んでいたため、
ホテルの朝食ブッフェはオープン6:30に行き満腹になるまで食べる(それでも、すごい人で長蛇の列でした。ほぼ子連れファミリー。)

その後チケット引き換え&チェックアウトでいざ舞浜駅へ!!


ディズニーランドはオープン9時予定でしたが、
混雑緩和のため8時30分頃から入場できましたガーベラ



せっかくなので楽しもうと、
娘をミニーちゃんにさせて行きましたチューリップ






せっかくミニーちゃん風にしたので、
新しくできたミニーのスタイルスタジオで本物のミニーちゃんとの写真を撮ってあげたい!
と思っていたのですが、

残念ながら、エントリー受付の抽選で外れて行けませんでしたガーン
ごめんよ娘。。。


その後ミートミッキーなど、他のいくつかのキャラクターグリーティングもエントリー受付するも、全て全滅炎アセアセ


しかし、娘より私が密かに期待していた
美女と野獣 魔法のものがたり
ベイマックスのハッピーライド

この二つはエントリー受付が通りました流れ星

嬉しすぎてスクショしたもの。笑


行く2日前に、娘には美女と野獣を2回ほどDVDを見せていたので予習もバッチリです👌


美女と野獣エリア、
当日のモヤモヤとした雲の天気もあり
より一層雰囲気が出ていました。
個人的に、右奥の山々の景色がリアルで感動!



この、奥の山々の景色がリアルで感動!笑


アトラクションの美女と野獣魔法の物語も、
映画の中にそのまま自分が入ってしまったような感覚で、夢の中だけど現実、というようなとても素敵な体験ができ感動の連続でした赤薔薇


歌も短縮されることなくしっかり全て聞けて、
まるで映画の世界に入って映画を丸々一本見たような感じ。
新感覚で、とても面白かったですラブ

個人的には、ベルと野獣が正装して二人きりで踊るシーンの舞台が映画を見るたびに素敵だなぁと思っていたので、
それを再現した空間にいくことができたのが感動でしたキラキラキラキラキラキラ



娘も目をキラキラさせて見て聞いて体験していて、終わった後、また行きたーい!と言ってました。
きっと次は3年、いや5年後になるだろう、ごめんよハートブレイク


ベイマックスのハッピーライドは、スタッフの方に妊娠中だから控えた方がいいかもと遠慮がちにアドバイスされ、それを聞き夫もやめた方がいいと忠告され泣く泣く断念。
私はカメラ係に徹し、楽しんでいる夫と娘を撮り続けました。



その他のアトラクションは、どれも20分〜30分待ちだったのでそんなに苦になることなくたくさん乗ることができました!

イッツアスモールワールドや、ジャングルクルーズ、ピーターパン、スティッチエンカウンターと色々乗りましたが、
この日娘のNo. 1はフィルハーマジックで、
こちらをリピートしましたルンルン


今年はコロナで外出自粛だった時に、娘に殆どのディズニーのDVDを見せていたので、
フィルハーマジックはアラジン、アリエル、ピーターパン、ライオンキングなど、知っている歌がたくさんあったのでとても楽しかったのだと思いますニコニコ



途中、14時頃1時間だけ昼寝をした以外はずーっと興奮状態な娘でした。


この間に、我々もカフェで休み、
お土産屋さんをめぐる。

美女と野獣エリアのショップは事前に予約していたので展示を見てきました。


シュールなものだけアップ。







野獣のソープケース、品切れ!
たしかに一番シュールだなぁと思ったもの。




そんなこんなであっという間に夕方に。


翌日、夫は仕事があるためこの日は17時頃ディズニーランドを去り、
途中の駅で夕飯を食べ、家には19時頃帰宅。
シャワー浴びて寝たのは20:30頃。


怒涛の1日でした。



この日歩いた歩数は、1万8千歩。
妊婦で歩かなきゃいけないので、よく頑張った自分。

最近体が(お腹が特に)重くて重くて一度座ると立ち上がるのもどっこいしょ、と言うくらい心の準備をしている運動が大変な状況ですが、
楽しい時は、どんなに歩いても疲れないんだなぁと実感しました。



これで流石に、妊娠中のイベントは本当に全て終了お茶
残り数週間は、電車にも乗らず平穏にその時が来るのを待ちつつ暮らします。