道がスケートリンクのように凍ってて娘とのお散歩は控え家にこもってます⛄️
そんな寒い中とは真逆ですが前回の続き、沖縄旅行のブログです
那覇空港に到着した私たちは荷物を受け取り、レンタカーをGET
この時点で12時頃だったため、お昼ご飯へ繰り出しました
お昼はソーキそばが食べたいという旦那さんのリクエストで、那覇空港付近で探したこちら。
ソーキそば
右のスペアリブ?が柔らかくて甘くてとーっても美味しかったです
しかも量多め。
これで700円程?でした。
沖縄のどのソーキそばもですが、お肉が骨から簡単に、とってもキレイに離れるのが面白かった。笑
良いお昼ご飯でスタートできた沖縄。
その後、次は観光しようと沖縄中部にある
琉球村へ





沖縄の古き良き石垣の古民家の町並みが広がっていて、お散歩してるだけで癒されました
気分は初夏
たーっくさんのシーサーを見ました
途中、中で休憩できる古民家へ。
畳の上で琉球民謡を聞かせてもらいながら
お茶と和菓子を頂きました
30分〜1時間おきに、
島唄ライブやエイサーやなにかしらショーが見られること
沖縄ならではの歌の他に
この日はORANGE RANGEの花、にも挑戦してくださり
久々に映画「いま、会いにゆきます」を思い出しました

ORANGE RANGE、懐かしい。。。
なんて感傷に浸りました。笑
ちなみにこの時娘は、
ライブの音が大きすぎてビクビクしながら泣くのを我慢して聞いてくれていました。笑
そんなこんなで2時間ほど楽しみました(o^^o)☀️
今回はほぼ散策メインで終わりましたが、
琉球村は他にも体験教室があったり琉球衣装を着たり、レストランがあったり、
子供がもう少し大きければもっと色々楽しめそう
またお散歩が楽しい気温の時に行きたいです!
琉球村を後にして、いよいよホテルへ。
と、その前に、途中にあった道の駅を見つけ寄り道
旦那さんと私は道の駅が大好きで、国内旅行では必ずどこかしら寄ってます
ご当地の食べ物を買って食べるのが大好き❤
今回は、
マンゴーぜんざいに惹きつけられました
これ、沖縄で食べたスイーツの中で一番美味しかった

笑
マンゴーが有りえないほどたっぷり入ってて濃厚で、
小豆も大きくて、
なにより黒糖を使って甘みを出してあるのがたまらない。しかも甘さ控えめ。
私好みのかき氷でした


写真はないけどこの間旦那さんはマグロの入ったフィッシュバーガーを食べてました。
その他、夜食に食べようとサーターアンダギーを購入。
サーターアンダギー大きいのが一個90円。安い!
いよいよホテルへチェックインしに向かいました!
長くなったのでホテルは次回のブログにしますー。











