3ヶ月記念の後は、すぐに100日記念♡
やってみたかった結婚指輪とお手手のショット(o^^o)
娘の寝ている間にパシャり。
せっかく寝ているのだからと、ほっぺにも指輪を置かせてもらい瞬間パシャりしてみました!^ ^
娘よ、毎度付き合ってくれてありがとう。。。笑
ここから先は暗めの話になります![]()
気分を損なわれる方はこれ以降読むのはご遠慮ください。
娘の生まれつきのお顔の茶色いアザについてです。
100日目の当日は、
娘の右頬下にある茶色いアザの治療をしに病院へ。
実は先月、1ヶ月検診のときに紹介された形成外科に行き診てもらったところ、
娘のアザの名前は扁平母斑とのことでした。
命に別状は無いアザだけど、自然に消えることはないそうで![]()
正直なところ、
娘のアザに気づいてからネットで調べまくっていた私としてはこの結果を聞いて「やっぱりそうか。」と、
予想通りの結果でした。。。
でもいざ聞くと辛い![]()
治る確率は100%では無いけれどこのケースではレーザー照射をして色素を抜く治療法が多いそうで、
先月は娘のアザにレーザー照射は有効かどうか耳の下の部分だけテスト照射をしてました。
その後1ヶ月経過しどうなったか診てもらうための今回の受診でした。
結果、
全体的に色は落ちているものの、
毛穴からプツプツと茶色く再発しているとのこと![]()
写真あるのでご注意ください
このテストの結果で、娘はレーザー照射をしても再発してしまう、とわかってしまいました。
でも、再発の中でも完全に戻るのか、少しだけ茶色いままで残って終わるのか、再発期間は長いのか短いのか。
までは、まだこの段階ではわからないとのことで、
この子の将来を思うと少しでもお顔のアザは消えてほしい。薄くなってほしい。
親としてはまだあきらめられず、希望を持ちたく、
今回はお口周りのレーザー照射をして色素を抜いてもらいました😣
目隠しされて手足を拘束されながらの約3分間の照射。
当たり前ですが娘にとっては痛いし恐怖だし、今までにないくらい泣き叫んでいて旦那さんも私も胸が痛くてたまりませんでした。。。
予防接種の比じゃ無いです。。。
そんな辛いレーザー照射が、
娘はあまりにアザの範囲が広いので今回だけで全ては終わらず、来月も。
そしてまた再発したら定期的に。
トラウマにならないといいけれど、
どうか記憶に残らないうちにこの子に頑張ってもらってアザが薄くなり目立たなくなりますように、と祈るばかりです。
でも、どうやら痛いのはレーザー照射のときだけのようで!
レーザー照射が終わった後は、
ぐっすり寝て翌日からニコニコ普通に過ごしてくれているのが唯一の救いです![]()
もしアザを消したいのなら
これから定期的に長い治療をすることになりそうですが、
治療をする。という旦那さんと私の判断が、いつかこの子にとって良い結果になりますように![]()
以上、長くなりました!
もし他に扁平母斑のお子様を持つ方がこのブログを見てくださったら、
きっと親としては今後どう対応していくか悩まれると思うので一つの判断材料としてブログに書かせて頂きました。
今後もこのテーマでブログを書くことごあるので、その際はご了承くださいー!
次回からまたいつもの育児ブログに戻ります![]()



