妊娠がわかってから約8ヶ月間意識し続けていたこの日を、
ついに迎えることになりました。
が、今日は何の予兆も無く生まれる気配はありません
笑
昨夜は、お風呂はいるのも最後かも、
旦那さんと二人きりの夕飯も最後かも、
この部屋で寝るのも最後かも〜、
なんて思いながらお腹の赤ちゃんに「明日は生まれておいで〜」と話しかけたりしてドキドキして過ごしましたが、
何のことはなかった
今日も同じことをします。笑
この土日は赤ちゃんがまだお腹の中にいてくれたおかげで、
電子レンジを見に行ったり、焼肉を食べたりしたいことができました
日曜日は、急に自然に触れたいと思い徳川園へ。
予定日前日の妊婦のお腹。笑
最後まで外出をたくさんさせてくれて、
元気妊婦でいさせてくれて赤ちゃんありがとう
予定日の今日は、
朝から掃除機かけて、雑巾掛けを目に入った場所全てにこれでもかとしたので家中ピカピカ
その後は散歩するつもりでしたが、掃除が長引き昼になってしまったのと、
名古屋の最高気温が35度まであがるとのことで夜歩こうと思い家で昼寝したりのんびり過ごしています
先ほど、義理母から「そろそろ生まれたかしら?応援してますね。」
という内容のとっても長文なLINEが送られてきました。
実は正産期に入った時も同じような長文LINEがきて、
その際「生まれたら報告させて頂きますね。」と当たり障りなくお返事しましたが、あれで最後だと思っていたのに。
今回もあえてほぼ同じ内容でお返事しました。
当たり前ですが、
生まれる日を決めるのは、
お腹の中で頑張って成長してきた赤ちゃんです
もちろん私もそろそろ生まれてほしいし、
ソワソワしますが、
こればかりは天気と一緒で私がコントロールできるものではありません。
約10ヶ月間、一緒にいてくれた赤ちゃん。
悪阻で食事ができなかったり、
貧血で電車に乗れなかったり、
お仕事でどんな嫌なことがあっても、
私は今は一人じゃない。
この子がいてくれてる。二人なんだ。
と思うととても心強く、全て乗り越えることができました。
臨月に入り遠出もできず部屋でこもっている時や、
頻尿や体のほてりで全然寝れず、長〜い夜を過ごしている時も、
赤ちゃんがたまにグニョーっと動いてくれることで、とても暖かく幸せな気持ちになれました
本当に、こんな気持ちにさせてくれてありがとう


一生のうちでたった10ヶ月間しか経験できないこの子との一心同体の思い出も、
もうすぐ終わりなんだと思うとしんみりしちゃいますが、
残り何日かのマタニティライフを楽しもうと思います
明日は妊婦健診、元気でいてね






