マタニティひろば ハロー赤ちゃん!名古屋 | izumi ♡娘と息子育児の徒然ブログ ♡

izumi ♡娘と息子育児の徒然ブログ ♡

2017年6月女の子を出産。
2020年11月男の子を出産。
最近の関心ごとについて徒然なるままにブログを書きます。

前回のマタニティ料理教室に続き、
ハロー赤ちゃん!の午後の部の感想です。


午後は13時からスタート!

会場はお料理教室と同じ今池ガスビルの一つ上の会場、9階のホールでしたカナヘイきらきら

{4EF13F67-63D1-402E-B80B-E2D8AE9CFB98}


午後の部で一番楽しみにしていたのは
ミニ・マタニティコンサートカナヘイハート

フルートの生演奏です(*^_^*)


私は安定期に入ってから胎教という胎教をしていなかったので(旦那さんと一緒にお腹に話しかけたり、お腹を撫でるくらいです)

いわゆる、音楽を聴かせるというのが初だったので赤ちゃん喜んでくれるかなぁとワクワクでしたカナヘイうさぎ

ミニ、と聞いていたので15分くらいかと思っていましたが実際は30分あり、

曲も
オズの魔法使いのOver the Rainbowから始まり、
ディズニー3曲
絢香のにじいろ
バックナンバーのCMソング
バッハのG線上のアリア

と、ポピュラーな曲ばかりでしたカナヘイきらきら

ディズニーでは
ライオンキングの「愛を感じて」
リトルマーメイドの「パートオブユアワールド」
「アンダーザシー」
の3曲だったのですが、


どれも私自身子供の時ずっと家でビデオで見てたものなので懐かしく、特に癒されました大泣きうさぎカナヘイきらきら



子供の頃から千葉県育ちで、
ビデオでディズニーを見てはディズニーランドに連れて行ってもらい、

知っているキャラクターや音楽を見て聞いてはしゃいでる、というとても楽しかった思い出を思い出しましたピンクハート


親に感謝カナヘイきらきら
そして、私もたくさんの思い出を赤ちゃんに作ってあげたいなカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきら



コンサート中は赤ちゃんもちょこちょこお腹の中で動いてたので、フルート生演奏は嬉しかったようです(*^_^*)


コンサートの後は、
産婦人科の先生の講演で妊娠期のお話を聞いて、
※面白いお話で会場笑いが何度か起きてました。私も赤ちゃん2500gの予定日目指して産みたいです。


プレゼント抽選会をして終了。


プレゼント抽選会は私は外れましたが、
哺乳瓶消毒ケースや、スキナベーブなど産後あったら嬉しいものばかりの景品でしたカナヘイ花



最後に様々なブースでアンケートに答え、粗品やお土産をいただき帰宅。



お土産たくさんあるとは聞いてましたが、
実際こんなにたくさんいただきました!

{D8D725EE-4F67-488E-8898-14B6DD15FA5E}



個人的に、きびオリゴ1本まるまる貰えたのが嬉しいハート


さっそく朝食でヨーグルトやパンにかけていただきますつながるうさぎ



午前のマタニティ料理教室含め、
フルートの生演奏を聞けて、
先生のお話も聞けて、
こんなにお土産を頂ける無料のイベント、

素敵すぎるイベントでしたカナヘイうさぎカナヘイハート


有休取って行った甲斐があるほど
久々に一日楽しめてリフレッシュできましたカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきら


後日、さらにお土産が郵送されるそうなのでそれも楽しみですカナヘイ花



以上、ハロー赤ちゃん!感想でした(*^o^*)