昨日は、埼玉の行田にある忍城まで行ってきました。
昨年公開された映画「のぼうの城」の舞台になった場所です。
あの石田三成が水攻めにしようとしたけれど、陥落しなかったという、とても特殊な地形のもとに建っていたお城。
残念ながら当時の面影を残す建物はほとんどなかったけれど、資料館があり、忍城や行田の歴史を知ることができます。
かなり見応えたっぷりだったのでした。
じっとしていても全身から汗が吹き出てくるくらいの暑さ…。
資料館見学の後に、名物「ゼリーフライ」を食べました。
プルプルのゼリーが揚げてあるわけではなく、「銭フライ」が訛って「ゼリーフライ」になったとか。
つまり小判のような形をしています。
中にはおからや山芋玉ねぎやニンジンなどの具材が入っていて、衣も薄めでさっぱりしていて美味しい。
一緒にいただいたフライ焼きそばも美味しかった。
お店にはひっきりなしにお客さんが入ってきて、かなりの繁盛っぷり。
のぼうの城のDVDレンタルして見てみたくなりました。
楽しい1日でした(^-^)
Android携帯からの投稿