最近、渋谷駅で山手線から東横線に乗り換える通路には、毎日のようにストリートミュージシャンが出ています。
以前にはあまり見られなかった光景で、東横線の駅の位置が変わって、人の流れが変わった影響かと。
一人でギターを弾きながら歌う人、
バンド形式で歌う人、
ツインボーカルでハモりを入れながら歌う人、
年齢も性別も本当にそれぞれ。
そしてお客さんの反応も本当にそれぞれ。
たくさんの観客が手拍子をたたきながら聞いている場合もあるし、逆に一人も観客がいないことだってある。
人を惹き付ける歌声っていうのは、単純に上手い下手ではないように思う。
もちろん、上手いに越したことはないけれど、ただ上手いだけでは人の心を動かすことはできないんだよね。
私は今までにたくさんのアーティストの歌声を生で聴いてきたけれど、ただ上手いだけの人もたくさんいた。
反対に、粗削りでも魅力的な歌声の人もいた。
それが、今応援しているコブクロや秦くんなんだよね(^-^)
人の心を魅了する歌声を持ったアーティストは、ライブに行くのが楽しみで仕方なくなります(*^^*)
渋谷駅からもそんなアーティストが出てくるかなって思いながら、毎日歩きつつ耳を傾けています。
Android携帯からの投稿