ap bank fes '11 ~出発編~ | ◆Ka Makani Kupulau◆ 今を生きる

◆Ka Makani Kupulau◆ 今を生きる

コブクロとHulaとHawaiiとサッカーが大好きなOL(!?)のblogです★

ap bank fes '11の感想とレポートを書いていきたいと思います。

昨年はチケットがとれなくて参加できなかったので、今年こそは行きたいと思っていました。
出演者が発表され、初日に「秦基博」の文字が…。

ところが、私は一次・二次先行ともにチケットを外してしまいました…。
そんな中、友達から「チケット取れたよ!!」のメールが!!!

朝起きて一番にこのメールを見て、一気にテンションが上がりました!
また、あの場所に行くことができる…。

ap bank fesに参加するのは、4度目。
2006年、2008年、2009年、そして今回の2011年。
最初の2回はコブクロの応援に行きました。
そして前回と今回は秦くんの応援に。

追加で発表された出演者の中に「miwa」の文字があって、より楽しみになりました。
一度生で聴いてみたいなって思っていたから。

前々日から準備を始めました。

・ポカリスエットを凍らせ
・帽子
・首にかける用のタオル(なぜかコブクロのツアーグッズ 笑)
・レジャーシート
・サングラス
・着替え
など…。

服装は、買ったばかりのラグナムーンのフリンジ付きの白いTシャツにカーキのサルエルパンツ。
足元はシルバーのスニーカー。
バッグはレスポのフラ柄ボストンとショルダー。

行きは新幹線の指定席が取れなかったのですが、帰りは取れました。



7月16日、6時に起床。
そして、予想通り快晴!

7時に家を出発。
ギリギリになってしまい、駅まで走りました。。
朝から汗だく…。
でもなんとか間に合いました。

そして友人から「自由席でギリギリ2席を確保できたよ!」のメールが!
「ありがとう!」と心から感謝。

新横浜に着いてみると、ホームにはたくさんの人が…。
席を確保してもらわなければ、絶対に座れませんでした。

前日夜遅くて4時間睡眠だったので、行きの新幹線で寝ようかと思っていましたが、結局しゃべり倒してしまいました。 笑
二人が集まるといつもマシンガントーク。

1時間半ほどで掛川に到着。
2年ぶりです。

シャトルバスは長蛇の列でしたが、30分くらいで乗ることができました。

窓の外の景色が、どんどんお茶畑になっていく。
15分ほどでつま恋に到着しました。
やっぱり空は青く晴れていました。