2010年11月ソウル旅行~1日目③~ | ◆Ka Makani Kupulau◆ 今を生きる

◆Ka Makani Kupulau◆ 今を生きる

コブクロとHulaとHawaiiとサッカーが大好きなOL(!?)のblogです★

11月6日

明洞にて

コスメショップの客引きが、前回よりパワーアップしている気がする。
やっぱり不景気だからかなぁ。

ガイドさんオススメの「TONY MOLY」に入ろうとしたら、半ば強引に引き込まれ。。
店員さんが実演して見せてくれます。
トマトやりんごの形をしたクリームが人気みたい。
それぞれ保湿だったり、美白だったり、角質落としだったり、効能が違うみたい。

私は肌が弱くてニキビができやすいので、よく選ばないと使えません…。
でも角質落としだったら、鼻とかに使えるかなぁって。

店員さんが付きっ切りでゆっくり見られませんでしたが、クリームは日本円にして800円以下でした。
前回はなかったお店だし、ガイドさんオススメだしね。

その後もあちこちキョロキョロしながら、裏通りを抜けて、ミリオレのある大通りへ。
角にはSKIN FOODがありました。
さっきと違ってすいてる。

東大門市場に行くつもりだったので、駅に向かいました。
ところが時計を見てびっくり…。
もう22時近い、、、

さすがに初日だし、明日も朝早いし、あまり無理しても良くないねって二人で話して、東大門へは行かないことにしました。
それに、明洞を見ていて、ソウルではあまりオシャレなものは期待できないねって話になりました。
私たちが求めるような洗練されたものには、あまり出会える予感がしませんでした。

この日は地下鉄には乗らないことになったけれど、翌日から使うであろうT-MONEYを買うことにしました。

明洞の駅は土曜日ということもあり、人でごった返していました。

券売機で、前の人を観察しつつ何とかSぽんが購入。
案内が韓国語だからわからなかったのです。。

ところがそこでまさかの機械故障…。
私の分は地上に出てコンビニで買いました。

コンビニの店員の女の子が、口をもぐもぐさせている…。
日本ではなかなかないよね。
これも文化の違いかな。

そして、わざわざ再び下に下りてチャージ。
これは普通の券売機で、日本語の案内があったのでスムーズにできました。

地上に戻り、ミリオレを見ましたが、やっぱり、…て感じ。

22時を過ぎていたので、コスメショップ以外のほとんどのお店は閉まっていました。
翌日以降に見たいお店をチェックしながら、明洞のメイン通りを歩きました。
屋台が出ていて、ものすごく賑わっています。

帰りにクリスピークリームドーナツをテイクアウトして、コンビニでお水を買って、ホテルに戻りました。
クリスピークリームドーナツはソウルでは並んでいません。

ホテルに戻り、ドーナツを食べながら翌日の予定を確認。

イビス明洞ホテルには、ホットバスという無料で使えるお風呂があると聞いていたので、フロントに行きましたが、今はいっぱいなので待つということ。
仕方なく部屋に戻りましたが、待てど暮らせど連絡が来ない…。

フロントに電話したら、あと6人待っているので無理ですと。
諦めて、一人ずつお部屋のシャワーを使いました。

空気がものすごく乾燥している。
フロントで加湿器を借りて良かった。

ダブルベッドは意外と広く、二人でも充分なサイズでした。

ソウル一日目が幕を閉じました。

~続く~