誇り~吉原宏太選手ファンクラブ交流会~ | ◆Ka Makani Kupulau◆ 今を生きる

◆Ka Makani Kupulau◆ 今を生きる

コブクロとHulaとHawaiiとサッカーが大好きなOL(!?)のblogです★

◆Kupulau Makani◆ 今を生きる-091219_1659~01.jpg

気づけば、宏太くんを応援してきて14年目のシーズンが終わっていました。
1人のサッカー選手をこんなに長い時間応援することになるとは夢にも思わなかった。

今回で交流会に参加するのは4度目。
交流会を通じて知り合った、みちちゃんとまゆちゃんと一緒に行きました。

例年は年始の開催だから、年末にあるのは変な感じ。
虎ノ門にある落ち着いた中華料理屋さんでしたが、全国からファンが集まって、7~80人はいたのではないかなぁ。
水戸に移籍してから、家族連れが増えた気がします。

みちちゃんの素晴らしいくじ運により、宏太くんの真ん前の席でした。
来年も水戸でプレーすることが決まっているせいか、とても明るい表情でよく笑っていました。
今年の頭は色々大変だったもんね、、、
ホッとすると同時に嬉しくなったよ。

抽選会では残念ながら何も当たらなかったけれど、元気な姿を見られただけで大満足です。
今回は初橋時代のチームメートのきっしゃんと、1学年上の先輩も来ていました。
きっしゃん・先輩ともに「宏太が長い間サッカー選手を続けている姿が、励みになっている。自分たちの誇りです。」と。
そして、初橋時代のコーチに会いに韓国まで行ってきたきっしゃん。
コーチからのメッセージが流れました。

「今は韓国でサッカーを教えています。ずっとサッカーを教えてきたけれど、君が今まで教えてきた中で一番の選手です。高校時代、日本で3番になったよね。今自分は韓国で一番を目指して頑張ってます。宏太もJ1を目指して頑張って。またいつか一緒にやりましょう。」

その言葉を聞いていて、高校時代の宏太くんの姿が頭をよぎりました。
プロになりたくて、進路も決めずに必死に頑張っていたよね。
同い年でプロになった選手はたくさんいたけれど、今でも現役なのはほんのわずかだよ。

宏太くんを応援してきて良かったと改めて思いました。
そしてこれからも声を送り続けていくんだ。

年末の慌ただしい中の、とても幸せな時間でした。