★12月30日★
ソウル2日目の朝は7時に起床。
カーテンを開けてもまだ外は真っ暗でした。
お風呂に入って身支度をして着替えて、朝食に出発。
ホテルから出て右に歩いてすぐのスタバに行きました。
本当はホテルで済ませてもいいかなぁと思っていたのですが、あまりに照明が暗くてあんまり中にいたくなかったので…。
スタバには私たちと同じ目的の日本人旅行者を何人も見かけました。
とても広いお店でしたが、朝から混んでる。
メニューは英語で表記されているので楽チンです。
ティーラテとコーヒーとサンドイッチを買って窓際の席で食べました。
寒いから、あったかい飲み物は体がポカポカになります。
この日は午前中にソウルナビで『ソウル市内・世界文化遺産ツアー
』を予約していて、9時にお迎えが来る予定でした。
朝食を終えてホテルに戻り身支度を整えてロビーで待っていると、女性のガイドさんのお迎えがきました。
小柄だけど明るくハキハキした方。
この日は8人で回るということで、ソウルナビから予約した私たちは特別に割引がありました。
55000ウォン→45000ウォンです。
「美味しいものでも食べてくださいね」とガイドさん。
バンの中にはもう他の方が乗っていたので、挨拶をして乗り込みました。
この後ロッテホテルでもう一組を乗せて、ツアーはスタートしました。
ガイドさんは日本語がとっても上手な上に、色々わかりやすく説明してくれます。
なんだかホッとします。
約15分程で最初の目的地『昌徳宮
』へ。
日本語のガイドツアーがあるので、入り口には日本人がわんさか。
人数が多いので2組に分かれるそうです。
専門のガイドさんが、拡声器を持って説明してくれます。
この『昌徳宮』は左半分くらいは森なんですって。
気温もだいぶ低いらしいです。
コースは敷地の右側を中心で、最後に坂の上り下りがあるということです。
韓国の宮殿を見るのは初めてです。
日本にはお城があるように、その国独特の文化が根付いていることを実感しました。
途中『チャングムの誓い』の話が何度も出てきて、韓国ドラマを見ていたらもっともっと興味深かったのになぁって思いました。
見事にほとんど見たことがありません。
立派な建物の中には豪華な装飾品、
途中狭い道を通ったり、紋の模様を説明してもらったり、おめでたい動物たちが屋根に象られているのを眺めたり。
午前中ということもあり、とっても寒かったです。
途中『チャングムさんが走っているうちに子供から大人になった』という池で休憩でしたが、池は凍っていました…。
その後は貴族が住んでいたという建物を見ましたが、宮殿に比べるとやっぱり質素な感じでした。
建物を全て見終わって、石の階段を上り最後に坂を下り、『昌徳宮』の見学が終わりました。
たくさん歩いてクタクタになりましたが、説明がわかりやすかったし、何より韓国の文化を少しだけど知ることができて良かった。
宮殿の横にはクラフトショップとカフェがあり、その中でツアーの他の方を待ちました。
そして全員揃ったところで、次の目的地へ出発しました。
~続く~