タヒチアンはアミがものすごく重要…。
強く実感させられたワークでした。
今日習った曲で出てきたステップは主にアミ、カオ、カホロの3種類。
それ以外は本当にちょこちょこ出てくるくらい。
そして移動もほとんどありませんでした。
その場でアミをしたり、回転したりがほとんど。
タン・タン・タン・タンの4つの音の中にアミが4つ入ります。
ということは超高速でアミをしないと…。
膝をしっかり曲げて素早く体重移動させなくてはいけませんが、何しろ音が早いのでしっかりと腰を回すのが難しい。。
終わった後は膝ガクガクで、笑ってました、、、
最後は更にテンポが早くなり、もはや自分が何のステップをしているのかよくわからなくなってしまいました…。
そんな中ケイキクラスの子供たちだけは正確でキレのあるステップを刻んでいました。
ハワイからやってきた先生は、時に厳しく時にユーモラスにレッスンをしてくださいました。
最後にハグして「MAHALO」って言いました。
ハワイに住んでいる大らかさが伝わってくる女性。
今日の服装はスタジオ規定のキャミソールにショートパンツにパレオ、手元にはイイ。
いつもよりだいぶ身軽でした。
タヒチアンは「フ~ッ!」って声を上げながら踊るのが楽しい。
最初はみんなで声だしを頑張っていたけれど、だんだん余裕がなくなってきてしまいました。
頑張ってアミを練習して、上手に踊れるようになりたいです。
声だしも練習しなきゃ~。
クムが運んできてくれたハワイの香りがするレッスン、ハードだったけどすごく楽しかったです。