今日の日がくるのを 心待ちにしていた 5月24日 | ◆Ka Makani Kupulau◆ 今を生きる

◆Ka Makani Kupulau◆ 今を生きる

コブクロとHulaとHawaiiとサッカーが大好きなOL(!?)のblogです★

昨日は高校時代からの大切な友達のさおりの結婚式でした。
場所は昭島のフォレストイン昭和館。
自然が大好きな二人は緑がいっぱいの式場を選びました。

朝は6時に起きて朝ごはん食べて、化粧して、母に髪の毛セット&振袖の着付けをやってもらいました。
振袖の着付けは久々のこともあって、少々手間取ってしまいました…。
そのため、家までタクシーを呼んで途中駅まですっとばしました。。
駅の階段を着物で駆け上がり、なんとか目的の電車に間に合いました…。

昭島駅で友人たちと合流。
シャトルバスに乗り、式場に向かいました。

着いてみると、本当に窓から見える緑がいっぱいで素敵~!
少々の待ち時間を経てチャペルに移動。
お天気がもってくれることを切に願いました。

チャペルに入ると思わず歓声をあげてしまいました!
正面がガラスばりになっていて、緑のお庭が見えました。
ピアノとバイオリンの生演奏が気持ちをさらに落ち着かせてくれます。
チャペルに入ってすぐにさおりのお母様を見つけて、おめでとうを伝えました。

そしていよいよ二人が入場。
まずはさおりの旦那さま。
そして、さおりがお父様と一緒に入場。
ここでも歓声があがりました。
真っ白なウェディングドレスを着たさおりは、本当に美しかったです。
そして幸せな笑顔に包まれていました。
私はこの時点で早くもじーん…。

神父さんもとてもあたたかい表情をした素敵な人。
本当に素敵な式でした。

式が終わり外に出てフラワーシャワー。
二人があまりに嬉しそうで幸せな笑顔で、私も幸せな気持ちになりました。
そしてブーケトス、後ろを何度も振り返りながら私の位置を確認するさおり。
目が合ってお互い微笑み合いました。
そして約束通り私に向かって投げてくれました。
私もかがみながらもキャッチ。
本当に嬉しかった。
ありがとうって何度も言いました。

その後は記念撮影をして、私は受付を引き受けていたので、一足早く披露宴会場へ。
友人のシオと共になんとか受付係をこなしました。

披露宴が始まる前、ワクワクして仕方なかったです。
そして二人の入場。
入場の時の曲は「どんな空でも」でした!
二人ともコブクロが大好きなのです。

二人の上司の方の挨拶があって乾杯。
お料理が次々と運ばれてきました。
ちなみに私のは全部「ネギ抜き」になっていました。
こんな小さなところまで心遣いが嬉しかったです。

ケーキ入刀、ファーストバイトも二人はすっごい嬉しそうでした。
私も数え切れないくらいシャッターを押しました。

しばらくすると二人はお色直しに。
その間さおりのご両親がビールを注ぎにきてくださいました。
お話ができて良かったです。

いつもお話を聞いているさおりの上司の方も来てくださいました。
実際にお会いしてお話することができて嬉しかったです。

そしてお色直しをした二人が再び入場!
この時の曲は『Million Films』でした。
二人がキャンドルサービスに各テーブルを回ります。
ピンクのドレスがあまりにかわいくて似合っていて、涙ぐんでしまいました。
大きなキャンドルに点灯する時は『永遠にともに』が流れました。

次は余興。
まずは旦那さまのお友達から。
旦那さまもご活躍されていて、すごく楽しくて笑い声が絶えませんでした。

次は私たちの番。
ものすごい緊張で心臓がバクバク…。
シオとゆかりと目を合わせて深呼吸をして挨拶。
この時点で泣きそう…。
そして『未来予想図Ⅱ』の曲が始まりました。

サビにかかるとシオの声が途切れ途切れに…。
私もつられてしまい、ゆかりだけがしっかり歌い続けてくれました。
途中、私が一番泣いてしまい、他のお客様から「頑張れ~!」の声が。。
なんとか最後まで歌いました。

歌が終わって司会の方が「美しい友情ですね」と言ってくださいました。
歌詞に感情移入してしまうと、その時点でもう泣けて仕方なかったです。

次は旦那さまの歌の披露がありました。
そしてさおりからご両親に向けたお手紙…。
本当に気持ちのこもったお手紙で、みんな涙を流していました。
この時かかっていたのは『未来への帰り道』、本当にぴったりでした。

最後に旦那さまのお父様と旦那さまのご挨拶があり、披露宴は終了。

最後に見送りしてくれたさおりと目が合った途端にお互い泣き出してしまい、抱き合って今日の日の喜びを分かち合いました。
さおりのご両親にもご挨拶。
「家に帰ったら泣きそう~」とお話していました。

全てが無事に終わった帰り道、振袖を着た疲れがドッと出てきました。
でもなんとか家に着くまでお天気がもってくれて良かったです。

心待ちにしていた5月24日はとても素敵な1日になりました。
ずっと心に残る大切な記念日です。