ハワイの風~2007年10月ハワイ旅行4日目前半~ | ◆Ka Makani Kupulau◆ 今を生きる

◆Ka Makani Kupulau◆ 今を生きる

コブクロとHulaとHawaiiとサッカーが大好きなOL(!?)のblogです★

◆10月10日◆


ハワイ4日目の朝は少し遅めに8時に起きました。
お店が開くのは10時なので、あんまり早く起きても仕方ないねって。


この日もカーテンを開けると晴れ渡る空。
ハワイでザーザー降りの雨って経験したことないなぁ。
青空がとてもよく似合う街。


着替えと化粧を済ませて、朝食を取るために街に出ました。
今日は夜にマリポサでのディナーが控えているので2人ともワンピースでオシャレしました。
私はJoiasで一目惚れして買ったハイビスカス柄の白のワンピースです。
さおりは黒の花柄のワンピ。


昨日の夜に今日の朝食についてさおりと話し合ったのですが、お店で食べても買って食べてもたいして値段が変わらないのです。
それならお店であったかいものを食べようということになりました。


今日も2日目と同じ『Keoni』です。
窓際の席に案内してくれました。
吹き抜ける風がとても心地よい。


目の前はクヒオ通り。
これから出勤の人でせわしなかったけれど、私たちにはゆったりとした空気が流れていました。


違うメニューも食べてみたかったので、フレンチトーストのセットを注文しました。
値段は6ドル弱。
飲み物はホットティー。
卵料理はany styleでもOKって書いてあったのに、注文する時に目玉焼きしかダメだって言われました…。

なぜ…!?


二人とも昨日の夜に今日買うものをリストアップしていました。
どんな順番で回るか相談しました。


フレンチトーストとホットティーが運ばれてきました。
パンケーキよりかボリュームたっぷりでしたが、カリカリしていて香ばしくてとてもおいしかったです。
お腹に余裕があるならパンケーキよりもこっちだと思いました。



お店はとても混んでいます。
外の景色がよく見えますが、これからビーチに行くと思われる人がたくさん通りました。


朝食を終えてホテルに戻る途中で、昨日入ることができなかった『チャックセラー』を写真におさめました。
「次回は絶対にプライムリブを食べようね」ってさおりと話しました。


一旦ホテルに戻って歯磨きをして、いよいよ買い物デーの始まりです!
この日はサンダルで1日過ごすことにしました。


最初に向かったのはホテルのすぐ隣のインターナショナルマーケット。
お手頃なハワイアンジュエリーのお店が並んでいます。
ここってディスカウントOKみたいですね。


少しお店に近寄っただけで、店員さんがわんさか寄ってくる。
そして計算機を出して「いくらなら買う?」の繰り返し…。
もうちょい落ち着いてみたい。


さおりは気に入ったリングがあったのですが、ドルの持ち合わせがないと言うと、カードでも日本円でもOKとまくし立てられていました…。
なんだか興ざめしてしまい、ひとまず後にしました。


次はA/X、最後までTシャツを買うか迷いました。
でも昨日ホリスターで買ったのでだいぶ満足していました。
さおりも彼へのお土産のTシャツは2日目にノースで買ったのでやっぱりいいということになり、店を後にしました。


次は信号を渡ってコーチです。
さおりが初日にバッグを買ったお店。
まだ朝早いのですいています。


お店に入ると笑顔で挨拶をしてくれました。
石川遼くん似の日本人の店員さんがセールコーナーの説明をしてくれました。


さおりが買ったバック、やっぱりかわいい。
黒いモノグラムに白い皮の縁取りで合わせやすそうだし。
昨日ハイアットで見たバッグもこのお店にあったので比較してみました。
白い縁取りが爽やか。
しかもワイン色の縁取りのは、ニューヨークで買ったバッグと地の色が同じです。
白いワンピースに爽やかな配色がぴったりでした。
しかも値段も半額。
私もさおりとオソロのバッグを買うことに決めました。


「これ下さい」と言うと、さっきの店員さんが奥から新しいものを持ってきてくれました。
そしてお会計の時にクリーナーを紹介してくれました。
布の汚れをがキレイに落とせるそうで、ハワイで買えば10ドル。
日本で買うと3000円以上するらしいです。
一緒に買うことにしました。
さおりも買いました。


コーチでは新しく香水やファンデーションなどメイクのラインも出していました。
ニューヨーク発祥の大好きなこのブランドは進化し続けるのですね。


さて、大きな目的を一つ達成しました。
次はレスポです。
日本にいる時からハワイ限定のフラガール柄を絶対に買うつもりでした。


当初買うつもりだった形は品切れでしたが、小さめのショルダーで大きなポケットが2つついた形が、小脇にも抱えられて使いやすそう。
お店に入って、店員さんに柄を選びたいと伝えると、奥からたくさん持ってきてくれました。
いろいろ見比べて、結局ディスプレイされていたものに決めました。
お会計を済ませると、さおりはもう1つ大きなバッグを買うか悩んでいる様子。
もう少し悩むことにしてお店を出ました。


次はDFS。
初日以来二度目です。
こんなにDFSに来なかった旅は初めて。
前回なんて特に用がなくても毎日のように来てたのに。
「こんなにDFSに来なかった旅は初めて」って私が言うと、さおりも「私もー」と言っていました。
それだけ他に行きたい場所がたくさんあったからでしょうね。


カラカウア通り側の入り口から入り、お店の中に入ります。
エスカレーターで上に上がりますが、このエスカレーター3階に直行してしまうのです・・・。
何が何でも3階に行かせたいのですね。。


やっぱりDFSも前に来た時に比べると活気がないですね。
物も充実していない気がするし・・・。
フォリフォリにいたっては、本当に「物がない」の一言。


この日もジャックポットに向かいます。
私は外れ。
さおりは近くのレストランの割引クーポンでした。
初日に当てたドリンククーポンがあったので、クラウンコートに向かいました。


クラウンコートはDFSの4階にあるフードコートのようなもの。
中に入ると日本人ばかり。
しかも趣も何もない・・・。
外に出ればたくさんお店があるのに、なんでわざわざここで食事を取るんだろうって思ってしまいました。
私たちはクーポンと引き換えにコップをもらい、自分で氷とドリンクを用意しました。
「グアバジュース」にしましたが、飲んでみるとカキ氷のシロップのような味・・・。
さっさと飲んですぐにその場を後にしました。


3階にあんまり用はないので、すぐに2階に下りました。
それにしてもこの迷路のような作り、本当にやめてほしい。
2階に下りるとまず化粧品売り場です。


『Dior』、『CHANEL』、『LANCOME』などを見ました。
やっぱり成田の方が安い。
DFS限定のものにもあまり魅力的なものはありませんでした。
『CHANEL』に関しては、アメリカシャネルなので日本で売っているものが微妙に違うのです。
成田で買っておいて良かったです。


裕子に頼まれたロクシタンの洗顔を見つけました。
成田にはなくて、日本には売っていないらしいのです。
日本で裕子にもらった写メと見合わせて、間違っていないことを確かめるとレジに持っていきました。
25ドルです。


次は『アナスイ』。
大好きなブランドの1つ。
売り場には既にさおりがいて、ネイルを見ていました。
私はファンデーションが切れてしまっていたので、ベースと一緒に買うことにしました。
ネイルも見ていたらすごくきれいな色ばっかりで、店員さんに人気の色はどれか聞きました。
ラメが入ったピンクとオレンジが人気だって教えてくれました。
ラメがアナスイらしくてやっぱりかわいい。
結局ファンデーションとベース、ネイルを2本買うことにしました。
お会計の時にフリーギフトのピンバッジをくれました。
すごくかわいくて嬉しい。


さおりも私と同じものを買いました。
さおりにくれたフリーギフトがラストだったみたいで、「ラッキーだったね」と話をしました。


『スティラ』、『ポール&ジョー』も見ましたが、特に欲しいものは見つかりません。
香水も昔に比べると高い気がします。
香水もすごく気に入らないと買う気にならないのです。
やっぱり肌につけるものですしね。


『レスポ』売り場は広いし種類も豊富。
けれど、ハワイ限定の柄は置いてないし、さっき買ったので満足していました。


『コーチ』もさっき買ったので素通り。
2階を後にする前に、少しだけハワイアンジュエリーを見ました。
でも値段のわりに品質が「???」。
少しだけ見せてもらって1階に下りました。


1階はお菓子や特産品。
甘い香りが漂っています。
少しだけチラ見して両替をするために、脇の方の入り口に向かいました。
ここで1万円分だけ両替を済ませました。
信用できて安心ですね。


DFSを出て左に出ると『ホノルルクッキーカンパニー』が見えました。
ガイドブックにおいしいと書いてあったので、買って帰ることにしました。
店内に入るとたくさんの種類のクッキーが並んでいます。
全部で10種類くらいの味があるかな。
全て試食できました。
私はプレーンとパイナップルが気に入りました。
どのクッキーもパイナップルの形をしていて見た目もおいしそうです。


私の前にレジに並んでいた日本人の女性、超大量のクッキーを買っていました。
大きな袋に2つ分・・・。
圧倒されました。


結局私は家用に4種類のクッキーの詰め合わせとお土産用の小さな小箱に入ったものを3つ買いました。
さおりは詰め合わせを買う様子。
時間がかかりそうだったので、「隣のロコブティックを見てるねー』と声をかけて、お隣に向かいました。


『ロコブティック』に入ると、日本人の店員さんが「右側にある上下選べるタイプが新作ですよー」と教えてくれました。
一通りみたのですが、やっぱり昨日アラモアナで試着した白地にブルーのお花のものが気に入りました。
隣のお店で買い物を済ませたさおりも合流。
店員さんに同じ柄のスカートがあるか聞いてみると、「同じ柄はないけどこれがお勧め」と言って白いスカートを見せてくれました。
「このまま海にも入れます」
裾がフレアになっていてかわいい。
試着をさせてもらい、サイズをセレクトして水着と一緒にお買い上げしました。
これでまた目標達成です。
ロコブティックの水着を買うのは初めてで、とても嬉しかったです。


どんどん大荷物になる私たち・・・。
一度ホテルに戻って荷物を置くことにしました。


DFS向かいの小さなお店には、ハワイアンキルトの小物をたくさん売っていました。
ハイビスカスの刺繍が入った小さなポーチがかわいい。
値段を見ると3つで10ドル。
店員さんを見るとあどけない少女のようなかわいい人でした。
私はすかさず「4つで10ドルにして~」と頼みました。
考え込む店員さん。
「2人とも買ってくれるならいいわよ」
お土産に配るのにもちょうどいいので、4つ買うことに決めました。
3色を選んでお会計をしました。
なんと税金もかからない。
良心的ですね。


さおりはポーチの他にもティッシュケースや針さしが気になる様子。
「全部で25ドルにして~」って頼んだら、店員さんが困った表情。
「お母さんに怒られちゃう・・・」
私はさおりに「27ドルにしてもらえば」と耳打ち。
さおりが頼むと店員さんは困った顔をしていましたが、「OK!」と言ってくれました。
値引き交渉成功。
「ママには内緒にしてね」と言われました。
かわいいですね~。
もちろん内緒にすると笑顔で言って、お礼を言ってお店を後にしました。


さおりがさっきのレスポをまだ悩んでいるようだったので、もう一度寄ることにしました。
1番大きいボストンバッグが115ドル。
とても使いやすいバッグです。
「後悔するのも嫌だし」の一言でバッグを買うことにしました。
またしてもたくさん中から持ってきてもらって、柄を選びました。
店員さんは1人しかいなかったのですが、だんだん忙しくなってきてしまったので、中からもう1人出てきました。
どうやらお昼休憩中だったみたい・・・。


レスポを出て、カラカウア通りをまっすぐ歩いてホテルに戻りました。
時間は14時。
朝ボリュームたっぷりのものを食べたので、お腹は全くすいていませんでした。
今食べても夕食に響いてしまいます。
そこで、今日はランチを抜いて、アイスなどを食べて過ごそうということになりました。


ホテルに戻ってプールサイドを通ると、初日にメールアドレスを交換しようと言ってきたおじさまがいました・・・。
小走りで気づかれないように通り過ぎました。


フロント近くまで行くと行列が・・・。
パイナップルのサービスが行われていました!
初日に食べ損ねてしまったので、今日こそいただくことにしました。
ホテルの人もニコニコしながらサービスをしていました。
サービス精神旺盛で、切ってる途中にも写真撮影に応じていました。


パイナップル2切れとパイナップルジュースをその場でいただきました。
その場で切ってくれるので、とってもジューシーで美味しかったです。
お腹もだいぶ満たされました。
それにしてもすごい行列・・・。

<その場でパイナップルを切ってくれます>

<プールサイドまで行列が続いていました>


部屋に戻って重たい荷物を置いて、一息つきました。
ここで『マリポサ』に電話して、ディナーの予約をしました。
最初は20時にしてもらおうと思っていたのですが、今日は21時に閉店なので19時半にして欲しいと言われました。
さおりにそれを告げると「いいよー」と2つ返事。
無事に予約を済ませられて一安心。


そしてこの後どうするか相談しました。
まずはヒルトンに行って『KOKO HAWAII』をもう一度見ることになりました。
ワイキキウエストからトロリーに乗って向かうことに決まりました。


少しだけホテルで一休みして、また街に出かけました。


~4日目後半に続く~