ハワイの風~2007年10月ハワイ旅行2日目前半~ | ◆Ka Makani Kupulau◆ 今を生きる

◆Ka Makani Kupulau◆ 今を生きる

コブクロとHulaとHawaiiとサッカーが大好きなOL(!?)のblogです★

◆10月8日◆

2日目の朝は、7時30分に起床しました。
この日は「ノースショアドリームシャトル 」というオプショナルツアーに参加する日。


ネットで調べていたら、とても評判のいいツアーだったので、絶対に参加したいと思っていました。
アロハストリート 」というサイトで見つけて、申し込みました。
1日14名限定なので思い立ったらすぐ予約した方がいいって口コミに書いてあったので、8月中には予約を完了させました。


朝目覚めてカーテンを開けると、見事な青空。
この日は去年沖縄で買った真っ赤なハイビスカス柄のワンピースをお揃いで着ました。
ワンピの下には水着です。


朝食を食べるためにホテルを出ました。
ワイキキで朝食を外で食べたことって今までなかったんです。
だからお店もなかなか検討がつかなくて…。
とりあえずカラカウア通りにはなさそうな予感がしたのでクヒオ通りへ。
ホテルを出て進行方向左です。
少し歩くと『ロコブティック』発見!
ホテルからこんなに近い場所にもあったのですね。


クヒオ通りとの交差点にはオハナイーストホテル。
ちょうど角に『Keoni』を見つけました。
確か『Keo's』というワイキキで有名なタイレストランの姉妹店ですよね。
オープンカフェになっていて、とても賑わっていました。
まだまだ時間に余裕はあったのですが、他に見つからなくても嫌なので、ここに入ることにしました。


中に入ると入り口から左手の席に案内されました。
外の景色は見えないけれど、吹き抜ける風が心地よい。
日本人はあまりいなくて、ほとんどが欧米の方々。
朝食スペシャルは3種類。
パンケーキかステーキかフレンチトースト。朝からステーキがあるところがさすがアメリカ…。


私たちは1番軽めのパンケーキとスクランブルエッグとカリカリベーコンのセットにホットティーをつけました。
パンケーキのセットは4ドル弱、紅茶は1.5ドルくらいだったかな。
お得ですよね。


少々の待ち時間で紅茶と料理が運ばれてきました。
やっぱりアメリカンサイズですごいボリューム。
あったかいお料理で朝から体がポカポカです。
ベーコンは驚くほどカリカリだったし、スクランブルエッグもちょうどよい固さ、パンケーキもフワフワで大満足でした。



お会計の伝票にはきちんとチップまで含まれた料金が記載されていました。
日本人にもわかりやすい。
お揃いのワンピースを着た私たちを見たウエイトレスさんが、「双子みたい!かわいい!写真撮ってあげるわ!」と言ってくれました。
ワンピースだけじゃなくてお花のブレスレットと髪飾りとサンダル、柄は違うけれどレスポの斜めがけバッグもオソロだったんです(笑)
ウエイトレスさん、目を丸くしてました。
親切にしてもらってとても嬉しかったです。
このお店も気に入りました。


ツアーのお迎えは11時15分だったので、ワイキキの街を散策しました。
免税店あたりまで歩いたかな。
朝早かったので、開いているお店は少ないです。


ハワイアンジュエリーのお店「maxi 」もまだ開いていませんでした。
ワイキキショッピングプラザで民芸品やハワイアンキルトやウクレレを見ました。


チーズケーキファクトリーのすぐ左側にビーチへの看板を見つけました。
ここからもビーチへ行かれるのですね。
細い道を進むと右手にロイヤルハワイアンホテルが見えました!
本当にピンクだぁ!
このホテルを間近に見るのも初めてです。




ビーチまで出ると左手にはダイヤモンドヘッドが見えてとてもいい景色。
朝からワイキキビーチはすごい人。
朝から海を見られて幸せ。
ハワイの風を感じながらたくさん写真を撮りました。





インターナショナルマーケットも少し見ました。
同じようなお店がたくさん並んでいます。
お手頃なハワイアンジュエリーを買うのはとてもいいでしょうね。


モアナサーフライダー、いつ見ても素敵ですよね。
確かワイキキで一番歴史があるホテルなのですよね。


一旦部屋に戻って、ビーサンに履き替えて、荷物を持って正面玄関に向かいました。
ホテルのプレートを見つけて写真を撮りました。
ホテルマンの方はお仕事中なのにシャッターを押してくれました。
またまたかわいいって言ってくれました。
ラッキー♪

時間より少し遅れて、オプショナルツアーのお迎えがきました!
助手席にはなんと犬!
すぐにわかりました。
ガイドさんが「○○○さ~ん!お待たせしました!」って呼びかけてくれました。
「おはようございます!」って挨拶をしてバンに乗り込みました。
さおりは犬が苦手なので、2列目の席へ。
車が走り出すと同時に「若いね~」って言われました。
バックミラーごしに目が合います。
有頂天になった私は、「もうすぐ27になるんですよ~」と超ご機嫌。
我ながら単純…。
さおりは小柄で童顔なので、私よりもずっと若く見えます。
きっとさおりのことを言ったのかもしれませんね、、、


ガイドさんは山咲さんという男性。
年齢は40代~50代くらいかな。
ハワイ在住だけど、いたって日本人らしく見える方。
第一印象は目がとても鋭いなって思いました。


今日の参加者は、4人キャンセルが出たらしく6人だということです。
少ない日にあたったようですね。


この後はパシフィックビーチでご夫婦、シェラトンで現地在住の女性、アラモアナホテルでホームステイ中の女性をピックアップしました。
山咲さん、口笛吹いたりしていてあんまりしゃべらないので、ここまではおとなしい人だと思っていたのです…。


アラモアナホテルで最後のピックアップを終えるとツアーの説明が始まりました。
まずはツアー参加者について聞きこみ。
「ハワイにはいつ着きましたか?」
「何回目ですか?」
「ノースショアには行ったことがありますか?」
「職業はなんですか?」


さおり以外は全員ハワイリピーターでした。


最後の質問、「出版社の人だったらスパイだと思って降りてもらうから」
私はいきなりドキドキ…。
「編集じゃなくて営業だから大丈夫です。旅行誌も出してないし。」って言ったら安心してくれました。
情報が外部に漏れるのを防ぐためのようですね。
初っ端からヒヤヒヤ、、、
降ろされなくて良かったです(笑)


ツアーの内容には絶対の自信を持っているって話していました。
途中で案内する食べ物屋さん、お客さんがまずいと言った店には連れていかないと、一人でもおいしくないと行ったら容赦なく切っていくそうです。
ツアーで案内するスポットも、徹底的に他社と差別化をはかるために工夫しているって。
無駄な場所には行かないから無駄な時間は過ごさせないって、とても説得力がありました。
これからのツアーへの期待がより一層高まりました。


それにしても山咲さんて相当早口なんです。
少々圧倒されました、、、
時々車内が「???」で包まれていました…。
全てを聞き取るのは困難だったので、聞き取れたことだけ頭の中に留めました。


バンはハイウェイに入ります。
ここからマシンガントークにさらに火がつきました!
まずはツアーの出発時間が遅い理由を教えてくれました。
ハイウェイが混雑しない時間をピンポイントに狙っているそうです。


ハイウェイに入って少しすると、右手に大きな木がたくさんある公園が見えてきました。
あの『この木なんの木』がある『モアナルアガーデン』です。
そういえば前回はここまで観光ツアーで行ったっけ。
ノースショアに行く他のツアーは必ずといっていいほどこの公園と『ドールパイナップルパビリオン』に寄ります。
このツアーでは全く寄り道はせずにノースショアに直行します。
寄らない理由も教えてくれました。
ここには書けないけど、納得できる理由でした。


この後は『車線変更2回でノースに行ける方法』を説明してくれました。
「ガイドブックも標識も見ないでね」って更に早口になりました。
私は車が運転できないけれど、しっかり覚えましたよ。
いつかの時のために覚えておきたいと思います。


それからハワイの歴史のお話をして下さいました。
初めて耳にした、日本人移民のハワイでのご苦労は本当に本当に大変なものでした…。
同じ日本人として今まで知らなかったことを恥じたし、胸が痛くなりました。
今、私たち日本人がこうしてハワイで楽しく過ごすことができるのは、移民の方々の大変なご苦労があってのことなのですね。
本当に身につまされましたし、もっと勉強しないとって思いました。
そして、先進国の中で、日本人に英語を話すことができる人が理由・・・。
何でだろうっていつも疑問には感じていたけれど、正直理由は知らなかったんです。
それもここには書くことはできないけれど、そういう理由があったのですね・・・。
自分で努力して解消していこうって心に誓いました。


~2日目後半につづく~