【双子座21度の表すもの】

○かなり無理なことをしてでも、
自分の個人的な能力を
ギリギリまで発揮する場に向かう
ー「愛蔵版サビアン占星術」松村潔著より




【双子座21度で起こった出来事】

1972(昭和47)年6月11日に
当時通産大臣だった田中角栄氏が
日本列島改造論」を刊行しました



『日本列島改造論』とは
〈日本列島を
高速道路・新幹線・本州四国連絡網などの
高速交通網で結び、
地方の工業化を促進し、
過疎と過密の問題と
公害の問題を同時に解決する〉
という
田中角栄氏の政策が書かれたもので
当時大ベストセラーになりました

この政策を実行すべく
"かなり無理なこと"を推し進めていった
イメージがありますが

オイルショックや
土地売買による地価の値上がりなど
田中氏の思惑通りには
なかなか進まなかったようです





ただ一度しかない今日が
素敵な1日になりますように…

⭐︎
⭐︎
⭐︎

【サビアンシンボル】とは
占星術の一手法で宇宙を360度に分け
それぞれの位置から届くメッセージを表現したもの

ここでは東京の日の出時間の
太陽のサビアンシンボルから
あれこれと思いを巡らしていきます(*´∇`*)