少子化対策の奨学金減免 | なーの日記

なーの日記

良い事も悪い事も…「なー」の日常ありのままを書いたもの。日常バカ話、楽しい事や悲しい事、愚痴や悩み…病気の事や薬の副作用の事、勉強関係が綴られている「なーの日記」です。
アメ申請前には必ずメッセージを!非常識な方はお断りします。

少子化対策の奨学金減免制度の検討



それって、子どもが産めない人は、減免されないってことよね?



子どもが産めないから役立たずってこと?



奨学金って、借金なのも分かってて借りてるもの



じゃあ、病気で働けなくなったからチャラにして?って言ったら…



それもなくせるんじゃないの?だって、働けてないんだもん。ってならない?



なんか、お金の使い道、違くない?



私立の人に対する金額補助?ばら撒き?もそうだけど…



公的教育なら分かる。公的ならね。



給食費タダとか、教科書代タダとか、18歳未満の医療費タダ(全国的に)とか…



そういうことに使って欲しい…



大学とか専門学校は、学びたくて学びに行くもの。



無理に行かなくても良いもので、選択する余地があるもの。



タダにしたり、奨学金減免ってしたら、遊びに行く人も増えると思うし…



何より、そのために子ども作る人が居そう。



不運な子どもが増える事がないように…きちんとした法の整備をしてほしいところです。