入院中のこと〜音〜 | なーの日記

なーの日記

良い事も悪い事も…「なー」の日常ありのままを書いたもの。日常バカ話、楽しい事や悲しい事、愚痴や悩み…病気の事や薬の副作用の事、勉強関係が綴られている「なーの日記」です。
アメ申請前には必ずメッセージを!非常識な方はお断りします。

入院中のこと、少しずつ書こうかなーって。



なんてことない、日常だけだけどね。



今回は病棟、大当たり〜って思ったの。



なんか、ものすごーく静かな病棟。



看護師さんたち、きっと、ものすごーく気を使われてるんだろうなぁって。



見習わなければならないと、思えるくらい静か。



足音がほぼない…気配がほぼない…



って言ったら分かってもらえるかな?



1月の病棟も静かだと思ってたけど、それを遥かに上回る静かさ。



母に話したら、確かにとても静かだったと。



面会制限あるから、会えなかったけど…



荷物を届けに来て待ってる間のデイルーム



看護師さんがデイルームに入って来られる数歩前まで、全く気付かないレベルだったと。



なー、いつも足音とか、パソコンのキーボードの打つ音とか、気配で誰か分かるタイプなんだけど…



今回は来たことも気付かなかった日が多かったのです。



声かけられるまで、折り紙してて…なーのカサカサ音の方が大きかったかもレベル?笑



夜中も同室者の排液処理に来られてたけど、その音で初めて居たの?!レベル。



あ、もちろん起きてた時なのに!ってことね?



巡視の時もとても静かで、ライトが迷惑だと思えるレベルの足音。



決して活気がない訳でもないし、出入りが少ない訳でもない。



むしろオペが多いし、処置も多いし、入退院の入れ替わりも激しい方。



誰かがどこかで叫んでることもあったのに笑



なのにこの静かさは、スタッフの限らない配慮の元なのでは?と。



いやー、ほんとに凄いなぁって感動ものでした。



今までどんだけうるさい病棟にいたのか…苦笑



そんな入院中のこと、音バージョンでした。