マスク問題 | なーの日記

なーの日記

良い事も悪い事も…「なー」の日常ありのままを書いたもの。日常バカ話、楽しい事や悲しい事、愚痴や悩み…病気の事や薬の副作用の事、勉強関係が綴られている「なーの日記」です。
アメ申請前には必ずメッセージを!非常識な方はお断りします。

ずーっと拝見させて頂いてたブログ。


免疫不全系の疾患をお持ちのお子様が沢山いらっしゃる方。


知り合い伝いにマスクを手にすることが出来たようで、ホッとしました。


それをとやかく言う輩がいるのには、ほんとどうかと思いますが…


なーも免疫ほぼない系の人な訳で…


多分、病院の患者さん達よりもないのは確実な訳ですが…


マスクしたりしなかったり…はい。


怒られてます…きちんと感染予防しないと死ぬから!って、周りから笑


いや、本人呑気なもので…罹ったら死ぬだけ…とか。


とりあえず、罹らない、持ち込まない、うつさない、死なない!を目標に日々お仕事させて頂きますです…はい。


ひがみとかあるみたいですけど。


そこはもう、人脈というか、人徳というか…


普段からその方が周りの方に良き行いをしているからこその結果なのではないかと思います。


あるところにはある、使うべき人の所へ届いた…というだけの事。


医療機関もなくて、一般に下すくらいなら、特別の法案を少しでも行使して、医療機関に確保しろよ!アベノマスク!と思いますが…


医療機関だけじゃなく、必要な方も沢山いるわけで…


一般の元気な方々が並んで感染リスク高めてまで購入するのには、些か疑問に思いますが…ね。


サージカルマスク、一度洗濯すると90%が70%になる、だけどその後何回洗っても70%から落ちない


とか上長が言っちゃうレベルで、医療機関のマスク事情も逼迫しております笑


90%の効能?を保つために、ガーゼマスクの間に挟んで使うという方法がどこぞの国であるとか…


洗えるガーゼマスクは40%位らしいけど、そこにサージカル挟んだら…ある程度いいのかも?


ということです。


貴重なマスク、1枚でも長く使うために…


人を僻む以外に出来ること、やってみるのがいいのかもしれません。


貴重なマスク、長持ちさせる為にも、ぜひ…マスクのマスク、作ってみてはいかがですか?


どうか、お子様が…ご家族の皆様が感染せず、無事に乗り越えられます様、陰ながら祈ってます。


良きお友達、知り合いの方々、どうぞ大切に…です。