知識? | なーの日記

なーの日記

良い事も悪い事も…「なー」の日常ありのままを書いたもの。日常バカ話、楽しい事や悲しい事、愚痴や悩み…病気の事や薬の副作用の事、勉強関係が綴られている「なーの日記」です。
アメ申請前には必ずメッセージを!非常識な方はお断りします。

知識があり過ぎて、上手くまとめられないみたいです。


と、相談されていたようです。


ないないない!笑


知識なんてほぼないに等しい!笑


アホちんだからまとめられないんです!


そして、相談するってことを知らなかったから?


いや、相談するって頭がなかったから…なのか?


こんな小さいことでも相談してもいいんだーって…


まだまだ思えてなかったからなのかな?


はい、不器用人間なんです。


なんでも、自分で解決しなきゃいけないんだーって…


自分で解決すべきことなんだーって…


そんな感じで勝手に思い込んでしまってたからこその結果。


人に頼ることを知らない…ではないですが…


人に頼ってはいけないと思っている部分がなくはないから…なのかな?


8年前から成長してない…笑


どういう時に人を頼っていいのか分からない


どういう風になったら人を頼っていいのか分からない


どこまで我慢すればいいの?


どこまで我慢したら頼っていいの?


どこまで我慢したら、我慢しなくていいの?


そんなことでモヤモヤして、悩んで…


富士の樹海に迷い込んだかの如く悩み続けて…


そんなことをしてた8年前と同じこと繰り返してる…


ほんと、成長してないね…苦笑


…答え的なものが欲しかったんじゃないの?


って、当時とても大切な人から言われた言葉が支えになってたんだ(*´ω`*)


そう、答えが欲しかったの。


こういう時にこうしたらいい。


白黒つけたい性格がこんなところにも?笑


なー、コーチングのタイプ分けで、バリバリのアナライザータイプなんです笑


常に正確でありたい
常に慎重に構え、準備を怠らず完璧・完全を目指す
行動する前に多くの情報を集め、入念に分析し、綿密に計画する
常に「正確」でありたい!という欲求


あー、もう。これ、気持ち悪いほどって言われるくらい当てはまる笑


定性的なふんわりとした話に対しストレスを感じ、ざっくり漠然とした指示には抵抗感を感じる。
自分のペースで進められる環境を好む。


十分に考えることが出来る時間をセットにしつつ、アナライザーのペースで進められる環境を提供し整えてあげることが重要なんだと。


十分な情報と、十分な時間が必要。


ま、そんな感じのタイプらしいです。


頭でっかちになって、嫌がられそうなタイプでもあるけど、これは辞められないんです。


そんな訳で、中途半端で見せるのも苦手で、中途半端な状態で相談することもできず…自爆?笑


次からは気をつけて行きたいと思います。