優先席問題 | なーの日記

なーの日記

良い事も悪い事も…「なー」の日常ありのままを書いたもの。日常バカ話、楽しい事や悲しい事、愚痴や悩み…病気の事や薬の副作用の事、勉強関係が綴られている「なーの日記」です。
アメ申請前には必ずメッセージを!非常識な方はお断りします。

とくダネって番組。


たまたまチャンネルを変えたときに見た優先席問題。


ペースメーカーのことで、電源を切るとか切らないとかの話だったんだけどね?


ペースメーカーに携帯の電波は問題ないんじゃないか~って。


で、問題はペースメーカーじゃなくてさ?


その中でコメントした人のひと言


若い人が優先席に座ってて譲らない


若い人が優先席に座ってて…


若いから優先席はダメって考え方がおかしくない?


若くても、トラブル抱えてる人は沢山いるよね?


それこそ、若くてもペースメーカー入れてる人だっている。


シルバーシートって書いてあるなら、若い人が座ってて…っていうのはわかる。


けど、思いやりシートとか優先席…なら、その考え方違くない?って思ったのね?


内部障害を持った人もいるでしょ?


もしかしたら、骨とか筋肉に問題抱えてる人かもしれない。


マークが見えないだけの妊婦さんもいるかもしれない。


…正直、団塊の世代とか…ご高齢の方の方が元気な場合もあるよね?


デパートでお買い物して紙袋沢山持ってるご年配の方とか…お出かけする位元気な方、沢山沢山いるよね?


その反対に病院帰りの人だっているじゃん?


要するに…


自分の価値観とか、思い込みとか、外見で判断することが間違ってるんじゃないかな?って思うわけさ。


見た目では判断できない「なにか」をきちんと考えることが大切なんじゃないのかな?


その「なにか」があるかもしれないって優しさが、一番大切なんじゃないかな?


だいぶ前だけど…


発作中(ハイケアに収容された時)で、しかも膝怪我してて…そんな時に、席を譲れ!(普通席)って言ってきたおじいさまがいらしてね?話す余裕もないから渋々変わったんだけど…おもむろに筋肉増強の器具出して筋トレ。


こんな事もあるのよ?


そういうことがあるってことも、知ってほしい。


世の中…年齢じゃないよ!


テレビで若い人が優先席にってやるから、余計に…な部分もあるんじゃないのかー?


と、なーの考えでした。