この気持ち、分かるなぁ…
だけど、子どもの声が聞こえない世界って、気持ち悪いと思う。
保育園の子どもの声がうるさい…
そんな話のニュース。
なーは思うのね?
老後を静かに過ごしたのに、子どもの声がうるさいから何とかしろ。
あなた方の老後を支えるべく若い世代…と言うか、子どもを大切に出来なくてどうする┐( ̄ヘ ̄)┌
子供は風の子元気の子!
お外で元気いっぱい遊んで、しっかりと体力付けて、頑張って頂戴っ!
と、なーは思うの。
それに、あなた方の小さい頃はどうだったのかな?
外で大人とか周りの人に迷惑かけながら、ワイワイ遊ばなかった?
保育園とか…行ってても行ってなくても、騒がなかったのかな?
コオロギの声並みに抑えなきゃいけない子どもなんて、おかしくない?
もうちょっと、思いやりとかをもって考えられないかな?
これが電車の中とか公共の場ならわかる。
園庭がダメって…おかしいやろ。
夜の20時以降とかならわかる。
日中も静かにしろって?
あー…もうちょっと優しくなれないかなぁ?
子育てに無関心すぎるよね。
もっと子どもを温かい目で見られるとイイね。
って、なーは思ったのです。
静かに過ごしたい人には酷な話なのも分かるけど…
色々考えよ!
今の日本、少子高齢化。
子どもを大切にしないと、破綻するぞ(苦笑)