自分が… | なーの日記

なーの日記

良い事も悪い事も…「なー」の日常ありのままを書いたもの。日常バカ話、楽しい事や悲しい事、愚痴や悩み…病気の事や薬の副作用の事、勉強関係が綴られている「なーの日記」です。
アメ申請前には必ずメッセージを!非常識な方はお断りします。

自分がするのと、自分の代わりに誰かがすること


これ、一緒じゃない。


自分が行くのと、自分の代わりに誰かが行くこと


これも、一緒じゃない。


誰かがすることは、誰かがしてることでしかない


自分がしてないことを、自分がした気になることは出来る


でも、それはただの妄想でしかない


自分がやったことにすることは出来ても


自分がやったっていう実感を味わうことは出来ないでしょ?


楽しかった話を聞いて、その雰囲気を感じることが出来たとしても…


その時の気持ちとか感情を共有することは出来ない


楽しいこと、嬉しいことだけじゃない


辛いこと、悲しいこと、苦しいこと…


全部全部、共有することは出来ない


「自分が」やらない限り、真に理解することは出来ないだろう


「自分が」行かない限り、その楽しさも良さも理解出来ないと思う


結局「自分が」なんだよね。


「私が」頼んで「誰かが」やった


結局、私は「頼んだだけ」で、やったのは「誰か」…なの。


恩着せがましくするなって思う。


やってあげたつもりになって…


ほら、出来たでしょ?


っていうのは、ただの自己満足でしかないと思うんだ。


やって「あげた」って、最初から上から目線だし?


あー…もう、なんかイヤだなぁ…


結局、あなたは「やってあげてる」自分に酔ってるだけ。


「やってあげた」自分は偉いと思ってるだけでしょ?


それって自己満足なだけじゃん。


自分がやらなきゃ、分からないことたくさん。


寄り添うことは出来たとしても、共感・同感・共有することは、実際は出来ていないのかもしれない。


相手に踏み込むということ。


それなりの覚悟が必要だと思う。


中途半端に関わるのであれば、関わらない方がいい。


変な同情は要らない。


と、思ってしまったのです。


愚痴になっちゃったね(;´▽`A``