雑音 | なーの日記

なーの日記

良い事も悪い事も…「なー」の日常ありのままを書いたもの。日常バカ話、楽しい事や悲しい事、愚痴や悩み…病気の事や薬の副作用の事、勉強関係が綴られている「なーの日記」です。
アメ申請前には必ずメッセージを!非常識な方はお断りします。

せっかく復学出来たのだから…


余計な雑音に紛らわされずに、学業に専念したい


そう…思ってしまうことは、いけないことなのかな?


勉強のことに関しては、協力する…


というか、するべきだと思うからする。


だけど…


おままごとみたいな付き合いも…


その他の雑音にも付き合わなきゃダメかな?


正直なところ。


やる気がない人の話はどうでもいい


その人に関わる情報は一切いらない


視界にも入ってこないし、気にしたこともなかった。


だけど、外部から…外界から…周りから持ち込まれてしまう。


これ、なーにとっては「雑音」でしかないんだ。


嫌いだけど、嫌いになれない


人の悪口を言う癖に、その人と離れることはしないでずっといる


ノイズの入った不協和音にしか…聞こえない。


なーは、澄み切った音が聴きたい


看護ってさ。


色々な思いの色を持つ渦を、解く仕事なんじゃないのかなー?


って、思ってるんだ。


色を解くのに集中したい。


今はそのための道具とか技術とかを獲得する為の大切な時期だと思う。


色を解くための基本的なものを獲得して行かなければならない時期だと思う。


だから…余計な雑音はいらない。


知ってる?


一度黒くなったものを、白く…透明に戻すって…


途轍もなく難しいことなんだよ?


体力も気力も知力も…全部が全部必要になって来るんだよ?


今の環境は、雑音だらけでしか無い。


イヤホンして、音楽聴いてる状態。


電車に乗ると、電車のガタンガタンって音と、骨や筋肉…自分の身体を伝わって届く音とがあるでしょ?


で、聞こえにくくなるから、音量を上げて聴く。


それと同じかな?


音楽が基礎知識、音量は勉強量、雑音がクラスのゴタゴタ。


なーのストレスは、なー自身が感じているものじゃなくて…


なーに関わる誰かが…持ち込むものでしか無いのかもしれない。


それまでは、視界すら入っていなかった問題も、今ではなーの雑音にしかなってない。


人間関係が一番大事。


コミュニケーションは大事。


大事なのはわかってる。


だけど…


雑音に紛らわされずに、学業に専念したいって…


そう思うことは、いけないことですか?