今回は今後の話もして…リハビリは3月いっぱいまで…の予定になりました。
1.片足2.0kgずつの重りを使用し、大腿部を上下させる。片足25回ずつ、合計50回
2.片足2.0kgずつの重りを使用し、足を上下させる。片足20回ずつ、合計40回
3.自転車みたいなトレーニングマシーンで有酸素運動。負荷30W・60rpm/M・20分間
4.室内(1周35m程)を1.3周(50m程)歩く
以上です。
BP測定にて、PR122、モニターでHR140台、今日はやや安定
体動(身体を伸ばす程度)・咳嗽・会話にて、容易にHR150~160台
1.2でHR140台
3はHR136で開始。1分後140台後半~150台前半、5分経過時に先生との会話でHR160台、その後沈黙厳守(笑)にて、HR140~150台前半
足→やや軽い疲労あり
呼吸→若干キツイ、息はやや上がってる状態
咳嗽→あり。湿性。痰が出れば止まる。
4.は…知らない(笑)ややふらつきあるものの、早めに歩ける(おじいちゃんに抜かされてたけど…○| ̄|_)
久々にリハビリで運動したねー!って(笑)
本当に…ここひと月は、ほとんどやってなかったので、出来て良かったです。
リハ終了は…4月から学校が始まると、通学でリハビリよりも、運動量が増えることが予想されるから。(多分、歩行距離と日数が増えるだけ…笑)
それ以上の負荷を、あえてかけなくてもいいのでは?って事になりました。
…入院する事がなければ…との、おまけ付きだけどね(;´▽`A``
復学するまで、3月いっぱいで、出来るだけ体力付けようね!って!
そんな15回目でした。