難治性喘息 ゾレア 効果
まとめればほとんどこれ。難治性 ゾレアやら、喘息 ゾレアの効果やら全部合わせてね?
これは、人それぞれだと思います。
IgEが高い人、低い人…高くても効かない人だっているし、低くても効果が出た人もいる(どっかの論文にあったなぁ…)
なーはね。
辞めてから思うけど、大きな効果はなかった。
だけど、確実に発作は減ってたし、その他のアレルギー症状は治まってた。
鼻炎なんて…「どうにもならないよ」から「綺麗」になって、ゾレアを辞めて「まぁまぁだね」に変わった。
皮膚はマイザーに頼りっぱなし。
食事でも症状ちらほら(ノ´▽`)ノ ⌒(気にしなーい)
喘息はね…
正直な所、中止後から我慢大会に戻ったの考えたら、悪化。だけど、表面上…診察上は横ばいか、やや…(苦笑)
ステロイドの多量投与で下がったIgE、最初から効くか効かないかは分からないけど、これしかない…そう言われて始まったゾレアなので、期待はしてませんでした…誰も。
効けばいいね~位のノリで始めたから、効果が見られなくても誰も何も言わない。
しかもさ~…4週投与なのに、4週で投与したことないの(笑)
風邪やら転院やら入院やらで、いつも遅れて、5~8週で投与…(^_^;)
問題ないんだろうけど、これ以上遅れてもね?って何度か言われたけど…
そんなこんなで、効果はあったんだろうけど、著明に改善は見られなかった…とでも言っておきましょうか。
お鼻とか皮膚とか…それこそ消化器とかにはあったんだろうけどね(笑)
ゾレア なんで高いの?
開発にお金がかかってるからでは?
もしくは…危険なのか?
重症喘息に使うとか使わないとかだから?
なんとか先生の話だと、ゾレアを使うほどの喘息さんは、○○%とか…なんか書いてあったなぁ…
ゾレア、高いけどさ。
効いて…他の薬が少なくなって、時間外とか夜間とかの救急受診が減って、受診回数も減ったら…全体的に安くなるかもよ?
それか…日常生活が出来る様になれば、安く感じるかもしれない。
なーんて無責任なこと言ってるけど、その可能性だって、十分にあるよね?
高いけど、高くないって思う日が来るかもしれない。
治療にかかるお金、喘息のものって、高いよね。
ゾレア 辞めた理由
書いたんだけどね。
大きな効果は得られなかったから。
入院したから。
喘息じゃないのかも疑惑があったから(←これはこれで色々ありましたが、結論は喘息です)
入院時のステロイドで、落ち着いてきたから。
…なんとかなりそうだから(笑)
一生注射続けるのもねぇ~って主治医がお子様扱いしてくれたから?(笑…なーは注射大丈夫な人なのにね)
ゾレア 痛い(?)
痛かった方、お疲れ様でしたm(_ _)m
…ぶっちゃけ、なーはあまり痛いと感じないので…参考にはならんです(;´▽`A``
血ガスでさえ…え?あ?位だったし(これは先生が上手かったから?)
…点滴が神経にあったてるときは論外!
頭痛、痺れが半端ないっす!
喉頭ファイバーとか、耳鼻科の処置の方が、よっぽど痛いね。(´д`lll)
あ…分かりにくいか。
机の角に足の小指ぶつけた時の方が痛い。
油が跳ねて、火傷した時の方が痛い!
小桜さんに噛まれた時はもっと痛い!
感じ方は人それぞれだってことで(笑)
ゾレア どこにうった?
売ってないよ~って違うか(;´▽`A``
なーは、両上腕…二の腕かなー?
人によっては?
着替えて…大腿部(太もも)とかお腹とかも聞きましたよ…?
わざわざ大腿部に打つなら…なーは上腕を指定するだろうね。
ゾレア 直後 症状
なーは、更なる血圧の上昇(動くと上がるから、上がった状態で接種開始して、そのまま20分安静にしててもさらに上昇してました)と、酸素低下(98%で接種しても、大体90~95%まで下がる)かなぁ?
脈拍は当てにならないから、誰も気にしなかった(^_^;)
体温の上昇も誤差程度…微熱かな?
腫脹、発赤はある。
盛り上がって硬くなる感じと接種部位、液体が入った所なのかな?赤ーくなってた。
鼻水とか…痰とか…割といつもあるから、気にしなかった。
咳もたまに続くから当てにならないし?
人それぞれだと思います。
こんな感じでしょうか。
ゾレア検索、みんな気になるところなの?