……Σ(・ω・ノ)ノ!
って…数秒寝て…すぐに起きる( ´(ェ)`)
おかめさんが隣にいた時の方が、やたらとスッキリ寝てた(;´▽`A``
おかめさんが位置を変えたり、動くだけで反応するくらい…
どこか…神経張り詰めてたんだけどね?
それでも、その時の方が…
すごくスッキリした朝を迎えられてたし、寝られてたの。
だけど…
最近は、だめ( ´(ェ)`)
この1週間、お疲れモードなのは…多分これのせい。
この1週間、何もしてないのに疲れてるように見えるのは、これのせい。
きっとね( ´(ェ)`)
それから…階段をね?
毎日階段を昇ってなかったことも大きい。
おかめさんが痙攣発作起こしてから3週間弱、下で寝てたの。
だけど、この1週間、毎日階段を1往復してる。
…なーのお部屋が2階なんだから、当たり前やろ?!って思う方がいると思う。
だけど、これって…
すごく簡単で、すごく難しいこと(。-_-。)
2階まで上がることが、自分自身を追い込んでる。
昇ること自体で「息切れが酷いから、昇った直後に動けない…」ってのは、なくなった。
これは、一つのリハビリの成果でもあると思う。
だけど、そのことで逆に…身体はじわじわお疲れモードになってるのかなーって。
リハビリでは、お家の階段3階まで往復したのと同じくらいの運動をしてる。
…ドMスイッチ入っちゃってた?
ただ、スイッチ切れると…また動けない日々が続く。
今朝…母が覗きに来て黙って去って行ったの(。-_-。)
あとで理由を聞いたら…
今日はダメそうだなぁと思って…顔が無理って言ってたから…生存確認だけしたよ~だってε-(´∀`; )
ちょっΣ(・ω・ノ)ノ!
ちょい待ちっΣ(・ω・ノ)ノ!
顔が無理って…ブスなのは元々…( ̄Д ̄;;
って…そこじゃなくて、顔が無理っていう顔ってどんな?!
リハビリの先生にも…こんな感じに見えているのでしょうか(´・ω・`)
なー的には元気なのになぁ…(階段上り下りした直後以外限定)
だから…自分では良くわからない変化が沢山あるようです( ´(ェ)`)
3~30分睡眠を数回ずつ…
これが、なーの睡眠スタイルの様な気がします。