昨日のリハ内容です。
本日、呼吸器内科の定期受診後にそのまま移動。
心電図モニター、SATモニター使用。
1.片足2.0kgずつの重りを使用し、座った状態で大腿部を上下させる。片足25回ずつ、合計50回
2.片足3.5kgずつの重りを使用し、座った状態で足を上下させる。片足20回ずつ、合計40回を1セットとして、2セット(今日は重りも増やして、倍増)
3.自転車みたいなトレーニングマシーンで有酸素運動。1分間60回転、負荷30Wで10分
4.室内歩行(4分の3周)約30mをゆっくり歩く
昨日はこれだけでした。
リハビリ室に行くまでに、数人の看護師さんに声をかけられ、心配されていました(;´▽`A``
リハビリ室の看護師さんにも…
挙句の果てに…
開始前の血圧測定で脈拍が120を下回っていて(119)、リハビリの先生も若干心配…
リハビリ中に酸素が下がってるのかも疑惑で、SATモニター使用。
リハビリ中だけでも酸素使うかも~とか仄めかされたので、「邪魔だし煩わしいから」要らないよ宣言。
今日は何とか…95%で…裏工作万歳(´艸`*)
本日の心拍数。
1は130~140台
2は重りを片足1.5kgずつ増やしたので、140~150台に…
この後本当は階段昇降の予定だったけど、ほんの数m歩いただけで130→150台後半まで上昇してしまい、安静にして会話しているだけでも140台から下がらなかった為中止に。
3の自転車は140~160台。SpO₂95~6%
息切れが酷いのと、心拍数の問題で、今日は10分のみ
4は1周40mを歩く予定だったのに、30m弱で強制終了(笑)
ふらついていた?ので、歩き初めに付き添われたり…(;´▽`A``
終了後5分ほど休憩して終了。
次回1週間後。