乳製品不使用 | なーの日記

なーの日記

良い事も悪い事も…「なー」の日常ありのままを書いたもの。日常バカ話、楽しい事や悲しい事、愚痴や悩み…病気の事や薬の副作用の事、勉強関係が綴られている「なーの日記」です。
アメ申請前には必ずメッセージを!非常識な方はお断りします。

とりあえず一旦胃に納めるもの作り~というわけで?

レッツクッキングо(ж>▽<)y ☆

本日のお題:フィットチーネ

家族のは、妹(3)からもらって冷凍しておいたトマトソース(ナス、タマネギ入)

なーのは…考えろとのお達し。

いらない~っていったら…(  ゚ ▽ ゚ ;)

すんごい顔で睨まれました(;´▽`A``

で、あまりの睨まれ加減に恐怖を覚え…仕方ないので、食べられそうな食材探し。

エリンギ
キャベツ
レタス
ニンジン
ジャガイモ
サトイモ
サツマイモ
大根
豚肉
蒸し鶏
ウインナー(ニッポンハムの森の薫り・新あらびきウインナー)
ツナ缶
納豆
梅干し(ハチミツ不使用…なー専用)
醤油
わさび

…めちゃくちゃ悩みました。

水菜があって、フィットチーネじゃなきゃ…「水菜とツナの和風パスタ・大根おろし添え」もしくは「水菜と蒸し鶏の梅しそパスタ」だったんだけどなぁ…(;´Д`A

はたまた…しめじとニンニク(ダメだけど…笑)があって、これまたフィットチーネじゃなきゃ「野菜のペペロンチーノ

キノコが豊富なら…「キノコと蒸し鶏のわさびパスタ」

なんで今日に限ってフィットチーのなんだよー((o(-゛-;)

せっかくフィットチーネなんだから、乳製品使えたら…「カルボナーラ」にしたのに~…どうしよ…

…って…あれ( ゚д゚)?

カルボナーラ?カルボナーラ…?

あーΣ(・ω・ノ)ノ!

と、ここでようやく思い出したわけです。

「豆乳」の存在を(笑)

あー…長かった(笑)

というわけで、乳製品不使用のなんちゃってカルボナーラの完成形がこれです↓↓

{AA9C809A-31BC-4553-A04F-5DACBF0CAD68:01}

ちょっと色々やってたら冷めちゃった(笑)

チョイスした食材と作り方。

キャベツ(1~2枚)
エリンギ(1~2本)
ウインナー(1~2本)
豆乳(100mL)
たまご(1個)
塩コショウ(お好みで)
醤油(風味付け程度)
オリーブオイル

キャベツはフィットチーネの太さに合わせても良し、それ以下でも良し!細く?切っておきます。

ウインナーは斜めに薄めに切ります。

エリンギは縦に、これまたなるべく薄ーくスライス。間違っても輪切りにはしないでね?

フライパンにオリーブオイルを少し引いて、エリンギとウインナーのスライスを入れて炒めます。

少ししたら、キャベツを投入して、塩コショウをお好みで。

この時点で、これでもいいや~…もう食べるのいい(´_`。)と発言して、再び睨まれました(;´Д`A←厳しい(ー ー;)

で、炒まったら豆乳を投入(ノ´▽`)ノ←オヤジギャグじゃないよっ( ̄▽ ̄*)

沸騰しかけたら、卵を割り入れて混ぜ混ぜ~ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

…え?卵黄だけじゃないの?って?

そんな…白身がコレステロールを下げてくれるのよ?!

って、そこじゃなくて、白身、勿体無いでしょ?別に食べられないものじゃないし、なーは白身が好きだから入れちゃう(笑)

で、グチャグチャ混ぜ混ぜ~( ´艸`)

グツグツし始めたら、パスタ投入!

そのまま少し絡めて行けば~トロトロし始めるので、ここでお醤油をほんの数滴。

かんせーいヾ(@°▽°@)ノ

簡単なので、お試しあれ~(笑)

乳製品なくても何とでもなります!

でも、あるに越したことはない!

あまり違和感なく食べられます!

ちょろっと食べて、あとは父の胃の中へー(ノ´▽`)ノ


最近気付いたこと。

ウインナーは、ちょっと注意です。

先日、安売りのウインナーを食べて消化器・皮膚症状。

その原因を探していたら、なんと!

ウインナーの牛乳と野菜エキスでした。

…ウインナーに牛乳と野菜エキスって、想像もしてなかったんだけど、やっぱり、全部自分の目で見て確認しなきゃね。

再実感ε-(´∀`; )

ある程度理解のある母でも限界があるし…ね?

自分の身は自分で守らなきゃ。

ちくしょー!

○○エキス表示は反則だぞーヽ(;▽;)ノ

野菜エキス、肉エキス、魚介エキス、チキンエキス…などなど。

世の中○○エキスが多過ぎる(ノ◇≦。)

食べるものないじゃないかーヽ(;´Д`)ノ

あ、美味しかったのでぜひためしてね!

でも…今日も早々とさようなら~o(;△;)o

せつなすぎるー( ´(ェ)`)