…いや…そんなたいそうなものじゃないな。
昨日からは食事日記が。
そして今日からは喘息日誌が。
新しいものに変わりましたヾ(@°▽°@)ノ
うさぎさんノート2冊目!
食べたメニューが黒字、症状が赤字
なんか家計簿みたいです(笑)
で、喘息日誌はなんと!
五冊目に突入なのでございます。
T大入院翌日から付け始めて、早くも一年と…ちょっと。
主治医と出会ってもうすぐ一年。
一年かけてようやく…なーという変人の一部を理解をしようとして頂いてます(笑)
あ。そうだ!アメンバーさん。
昨日までのあの長文なのに簡潔的な日記で、なーが伝えたかったこと。
何事も諦めなければ何とかなる!
これ以上ないと思ってもまだまだある!
生きてさえいれば何かが変わる。
そして…病気がないのは素晴らしい事だ。
普通で何が悪い?普通が一番!!
こんな感じの意味も含まれてます。
自らを病気にしてしまっては…人生の楽しみを減らしてしまいます。
病気に浸ることで出来ることが減る。
なーのかまってちゃん。見てるかな?
上澄みだけの去年のなーを見て…どう思った?
案外元気そうに、明るく楽しく過ごしてるから大丈夫かなーって思った?
自分もこんな事言われたいと思ったかな?
大学病院の医師にあんな事やこんな事、言われたくなっちゃったかな?
あれ以上は必要以上に…イタズラに…怖がらせるだけになるので、書きません。
と言うか書けません。
T大病院での話は特に…ちょっとね。
K大病院の話はほとんどこのブログに書いてあるもんね!
なんでK大病院のは書けるのか?
だって…書いてることは、大して珍しくもない、ほとんど落ち着いてることだけなんだもん。
なーのストレートな気持ちの大半、書けることばっかりなんだもん。
苦しいーっていってても
去年の一番酷い時ですら…10段階で7~8…余力あり。
今は、2…位かな~だって早くしなきゃ、収容されちゃうでしょ?
担任には…普通の人がなーだったら、座ってることも出来ない…そう言われたけど、多分、座ってることしか出来ないと思うぞ?
最近のなーは、入院主治医先生を頼る時はかなり甘ったれてるの…(笑)
だから放置されてもなんとかなっちゃう…だって…まだまだ余裕あるもん(^_^;)
書けないことは手書きの日記に綴ってあるんだよね。
SpO2 60%って苦しくないんだーって思ったかしら???
あ…まぁ苦しくなかったな…変人だから( ̄▽ ̄)
なーはさぁ。
あなたみたいに、楽しみにお出かけすること、自由にお外に行くこと、行けること、食べられること。
そんな普通のことが出来る余裕は…ほとんどないんだよね。
やる時は凄く気合入れて頑張るし、それなりの覚悟もしてる。
それから…病気に浸って心配されるなんてめんどくさいことも出来る余裕はない。
でも、やりたいことはある。
病気に浸る前に、やりたいことやった方がいいよ?
その方が楽しい人生を送ることが出来るから。
…ねぇ。
あなたには分かるかな?
やりたい事が出来る幸せが…。
何のことかわからない方、ごめんなさいm(_ _)m
ちょっと、これはどうしても伝えたかったの。
それが、こんな形で書いちゃった(^_^;)
で、本題の心機一転は、日記と日誌のことでしたー(笑)
ごめんねー(;´▽`A``