いつもお世話になっていた病院の救急外来。
今日、父が背部痛(ぎっくり腰?)で受診した際に
保険外療養費として「選定療養費」を加算されていた。
そういえば…今月から?始まったのか…。
これって…大学病院とか総合病院とかによくある
「特定機能病院」に紹介状なしの初診でかかる時に加算されるものだったけど…
やっぱり救急にも付くようになったんだね!(´Д`;)
休日…いや今日は土曜日だから…その病院は時間外加算か…。
特例時間にはなってない…のは働いてたから知ってるんだけど…
今までは救急にかかっても時間外加算のみだったでしょ?
あとは、医学管理料とられる位で…。
けがも病気も待った無し…。
やっぱり救急のコンビニ受診化が問題になって、この制度になったとか…。
そんなこんなの制度は置いといて~∟( ̄ー ̄∟)
その保険外療養のみで5250円なり~ヽ(;´Д`)ノ
それに色んな検査してたみたいだけど、結果的には「筋・骨格系の問題でしょう…」らしい。
いや…そうだとは思ってたんだけどさ?
それにしてもぎっくり腰…恐るべし…。
ちなみに腎結石疑いで尿検査した時に、別の方で異常発見(笑)
これは緊急に対応する必要ないから後日…(苦笑)
色々聞かれたけど、なー医者じゃないし知らん!
診断を下すのは医者だぞ。(´д`lll)
あたしゃ知らんがな…まだ看護師にすらなってないぞ?
そんなこんなの土曜日でしたが、この話にはおまけが…。
妹からの一言。
「なー?なーは病院行かないの?」
…( ̄_ ̄ i)
なー…そんなじゃないんですけど~(*´Д`)=з
なーはどういう目で見られてるんだ?
で、…いや…行かないし!そんなじゃないし!大丈夫だし!
「え?…だってこの天気でその顔だよ?ほんとにいいの?父はM病院救急行ったんだよ?」
…この天気でも雨は降らないと思うんだよね…うん。多分降らないし大丈夫。ってかもう、絶対に行かないし!万が一どうしようもなくて行かなきゃいけないなら…今日入院主治医先生の外来日だし、そこできっちり責任取ってもらうし!何とかしてもらうもん!
「…ダメなら早目に言ってね?」
と、母のようなことを言われてしまいました(笑)
入院主治医先生の外来だからこそ…行きたくないけど(;´▽`A``
また耳鼻科に連れていかれそうだもんね(笑)
まぁ…この制度については、受診する側のモラルの問題ってことか?
こうなると余計に平日まで待とうかな…って思っちゃうよね?
まぁ…そう思うってことは大したことないんだろうけど…。
うん。ほっといても大丈夫みたいだし…
なーもこれからはほっといてみよう( ̄▽ ̄*)
…そんなこと言ってると?入院になるよ?
もちろん、全力で拒否するよね( ´艸`)だって、メンタルでしょ???←完全に根に持ってる
と、そんなこんなの実感でした。
医療費の管理、申告は完全になーのお仕事なわけで…
そんなこんななので受診後には必ず領収証がなーの手元に集まる制度になってます。
そんな嫌でも見なきゃいけない領収証からの発見でした。