今日の検索ワード | なーの日記

なーの日記

良い事も悪い事も…「なー」の日常ありのままを書いたもの。日常バカ話、楽しい事や悲しい事、愚痴や悩み…病気の事や薬の副作用の事、勉強関係が綴られている「なーの日記」です。
アメ申請前には必ずメッセージを!非常識な方はお断りします。

今日の検索ワードでね?


「喘息  頻脈」


だったんだけどさ。


なー、世の中…社会一般的な「頻脈」


とは異なる変人でございますのよ?


なーの正常値は100~130


頻脈は150以上


ん?130~150の間はどうした?


はい…雨の日の正常値です( ̄▽ ̄)


で、徐脈は50以下。


ん?今度は?


50~100の間は何か?って?


…「脈拍が足りない」って事(^◇^;)


まぁ…滅多にない領域って事です(^_^;)


それが最近多くて…(-_-#)


怠くて動けなくなってきます。


動悸を感じるようになっちゃいます。


なー、めっちゃ調子いいぞ\(^o^)/


って時に150以上はザラなので論外か?


発作時に200超えなんてよくあるよ?


発作じゃなくても220~250とか…


外来の診察時に出しちゃう変人。


最大280超えで心房粗動疑われたし。


こないだ指摘されたのは


脈拍が下がると酸素も下がる


脈拍が上がってくると酸素も上がる


だそうですが、入院主治医先生曰く


脈拍が上がるから酸素が下がる


酸素が上がってくると脈拍も落ち着く


ん?真逆のこと言ってないか⁉


と、思うわけですよ…はい(。-_-。)


要は心臓血管系…循環器の問題???


なので、次回の定期受診日に


心臓超音波と循環器コンサルな訳で…


甲状腺機能亢進症も疑われたぞ?


そんな訳でなーの頻脈は当てにならん!


発作時は大抵150超えなもんで…(^_^;)


100超えてて早いじゃん!にはならん!


130でいつもこんなもんですよ?だし…


50切ると…調子悪いのかもしれない…


だし。


はい(。-_-。)


血圧と同時に下がるので変人です。


発作と頻脈は関係あると思うけど


ってかあるけど!←なーの場合


そこまで心配なら先生に相談を!


苦しいから心臓が頑張ってることも!


あっそうだ!


喘息治療薬のせいもあるから!