なーのブログだけじゃなくて、世の中…
「あー言えばこー言う…」は、沢山あるんだね…
うわー…めんどくさっ!
性格悪いんとちゃうか?
と、スッキリの追い出し部屋…
「最新リストラ」についての討論見てて思ってしまった…
陰険、陰湿…
「子どもにイジメはしちゃだめです」って言いながら
大人がしてるのはいいのか?
的なせきららボイスの投稿に同感!!
結局は大人の世界でも、子どもの世界でも
そしてネット上の世界でも…
どこにでも存在してるんだよね…
最新のリストラにあってる人は
「ボイスレコーダーを二台持って、業務上関係ないネットアクセス回数とたばこの回数を減らせ」
これで回避できる場合もあるらしいけど…
なーだったら…
ボイスレコーダーで悪口録音して慰謝料求めて辞めてやるぞ?
企業イメージ?
うん。やったあんたが悪い。
こんな会社に居たくはない…
だってさ。
自分がやられなきゃ、他の誰かがやられるわけでしょ?
なーにはこれはもっと耐えられないな…なーはね…。
ってか…
周りの社員も社員だろ!!
自分が直接的にやってなくても、無視とか嫌味とか…
こんなんただの集団いじめやんか!!
と、なーは思うわけで…
でもね。
業務上関係のないネットアクセス回数とかたばこの回数って
言われなくても当たり前のことじゃない???
とも思うわけですよ…はい。。
だってさ。おかしくないか?
仕事中に会社のパソコン…ネットで何してるの?
仕事中にたばこ?
分かりやすく…子供に置き換えてみよう。
小学生。
授業中にマンガ読んでていいのか?
授業中に勝手に何回も水飲みにいっていいのか?
ってことにならないかな…
大人がしても良いことを子どもにダメって…
やっぱりおかしくないか???
と、なーは考えたわけです。
リフレッシュも大事だけど常識をわきまえろ…
ってことなのかな?
社会一般的な常識、その会社での常識…
でも、一番悪いのはイジメをすることとする人!
自分がされて嫌なことはするな!
この教育方針は正しいと思うなーでした。