ごめんね… | なーの日記

なーの日記

良い事も悪い事も…「なー」の日常ありのままを書いたもの。日常バカ話、楽しい事や悲しい事、愚痴や悩み…病気の事や薬の副作用の事、勉強関係が綴られている「なーの日記」です。
アメ申請前には必ずメッセージを!非常識な方はお断りします。

終わりにしたのに終われない・°・(ノД`)・°・




終わりにしたいのに終わらせられない(-"-;A




化粧品の記事だったからかな?




色々。




でもね?




今回たまたま化粧品の記事だっただけで




その化粧品が悪いとか…




化粧品を使っていた人が悪い…




そういうことは一切考えてないからね?




化粧品を使った人は…




なーがステロイドを使うことと同じだったかもしれない。




そうでしょ?




ステロイドってさ。




すごくいい薬でめっちゃ効く。




けどその半面で副作用もいっぱい。




なーには消す事が出来ない「ステロイドの痕(線条紫斑)」がある。




一つじゃないよ?




数え切れないほど沢山。




お腹だけなら…皮膚線条だけなら…まだいい。




妊娠線みたいなものだから割り切れる。




けどね?違うんだよ?




なーに出来てるのは紫斑も伴う線条紫斑。




両肩、両腕、腋の下。




胸にもできてるし、足にもできてる。




出来てる部分は皮膚が薄くなってるから




少しの刺激だけでも裂けて血が出て痕になる。




ステロイドの副作用は線条紫斑だけじゃないよ?




もっともっといえば…




過剰な免疫抑制作用による感染症の誘発




糖新生の亢進による血統上昇と糖尿病




骨量の減量に伴う骨粗鬆症




高血圧に動脈硬化、高脂血症に異常脂肪沈着。




他にも重大なものから小さいことまで沢山。




副作用に押しつぶされそうになったこともある。




けど、良くなった部分も沢山ある。




…その良いことの裏にある悪いこと。




代償という言葉を使うには重すぎるかもしれない。




妥当と言えば妥当なのかもしれない。




じゃあ…




副作用が多いからってこの薬は使用中止にするの?




沢山の人が助かることができるけど、使わない方がいい??




なーはステロイドに対しても思う。




余計なことはしない方がいいd( ̄  ̄)




余計なことはするなd( ̄  ̄)




なーは使いたくなくても使わなければならない状態だった。




使わなくていいなら使いたくなかった。




本当に必要だったんだよ?




けど、使う必要のない、使わなくていい人には毒になる。




必要のないものは「余計なもの」になるんじゃないかな?




美白とかって必要?




肌理の細かい肌の人がさらに白くなる必要ってあるの?




考え方は人それぞれ。




その人にとって必要なものは「余計なもの」にはならないよね?




なーにとってこの化粧品は必要のないもの…「余計なもの」になる。




これはさ…




お菓子を食べなくてもいい人にとってのお菓子と同じ。




「自分には必要のない余計なもの」




そういうことなんじゃないのかな?




化粧品被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。




その方たちにとっては「余計なもの」ではないでしょ?




けどなーには余計なものだった…




それじゃだめ?




そのままでも、ありのままの姿でもなーはいいと思うけど?




なーはそういう考え。




美白とか美容整形とかホワイトニングとか…




そういうのってその人の趣味・嗜好でしょ?




しなくてもいいことの部類に入るから保険も聞かないでしょ?




でも、やる人にとっては「必要なこと」だった…それだけ。




不妊治療だって、子どもが欲しい人にとっては必要なことでしょ?




ありのままの自分でいること。




それはそれで大切だと思うんだけどな…




なーは全否定してるわけじゃなくなーの考えを述べたまで。




暴言と捉える人はそういう目で見てるんじゃない…?




最初から否定することを前提に読んでいるんじゃないかな?




暴言だと罵ることで暴言を吐いているとは思わないのかな?




自分は暴言吐いてもいいの?




なーのことを否定するのは構わないけど




このブログの見えない読者さんを引き合いに出して




侮辱し、暴言を吐くことはしてもいいの?




自分だけは特別?




自分だけは人を批判し、侮辱しても構わないと?




被害者…病気を持った人すべてに理解をし、同情するの?




大変だね…




暴言と取るということはそういう目で見ているからだよね?




言葉は難しい。




難しいからこそ面白い。




同じ言葉でも肯定的に取る人は共感する。




否定的にとる人は反感を持つ。




嫌いなら来なければいい。




ましてやブログという人の…




単なる一人の人間の日常を書いた日記なのだから。




暴言ととられてしまったことは非常に残念なことだけれど




そのように捉えられてしまうような記事を書き




少なくとも一人の人の不快を招いてしまったことは




この場でお詫び申し上げます。




あくまでもなーの日記でなーの考えです。




気に入らなければ他の共感できるブログを見てください。




その方がお互いの…精神衛生上よろしいのではないでしょうか?