一年が過ぎました(´・_・`)
去年の今頃は
学校で授業受けてて毎日ノート作りと
予習・復習で楽しく遊んでたなー
なんてしみじみと( ̄▽ ̄)
授業と授業の合間に病院の外来に行って
点滴受けてとんぼ返り(笑)
そのうち間に合わなくなって…
授業終わったら戻ってくるから
点滴後でいいー⁉
って主治医に直談判して(笑)
こんなで、ホントは学校所じゃないのに
それでも学校の事気にしてくれて
外来でなんとかしようとしてくれてて
外来も17時ギリギリまで
診察室で待ってくれてました(。-_-。)
なー。
自分が発作なのか発作じゃないのか
判断出来ないから(;´Д`A
全部主治医任せ( ̄▽ ̄)
なーは好き勝手に症状と時間希望伝えて
ってやってました。
懐かしいなー…
必死にやってた去年(´・_・`)
なーは今。
生きるのに精一杯。
なんでこんなに必死になってるんだろ
なんで毎日必死になって薬飲んで
病院通ったり検査受けたりしてるんだろ
気持ちの問題なら
もっと簡単なんだろうなー(。-_-。)
気合いで乗り切ってやってけるd( ̄  ̄)
寝ないでも毎日学校通ってたし!
授業中寝た事なんてないよ!
それだけ楽しみだったの(。-_-。)
学校の授業。
すっごく楽しかったの(´・_・`)
なんかね。
結果が出ない出ない…
って言われ続けてると…
段々なーが悪いことしてる様な気分に
なって来ちゃうんだよね…
なーが結果出せないから
先生達に迷惑かけてるのかなー
とかε-(´∀`; )
今の医学の常識とか根拠では
なーを診断する事は出来なくて
なーの病態を説明する事すら出来なくて
なのになんでなーは
薬飲んで病院通って検査受けて…
ってしなきゃいけないのかなー
って所にハマっちゃいました(。-_-。)
なんかね…
寝られないといっぱい考えちゃう。
答えが出ない所か意味のない事ばっかり
けど。
なーにとってはすっごく大事な事なの
だってね?
先生達が一歩譲って考え方変えたら
ホントに簡単なことなんだけど
でもそれを説明出来ないから…
なーはやっぱり
統計学には当てはまることの出来ない
珍獣なんだろうね( ̄▽ ̄)
iPhoneからの投稿