これって正しかったのかな? | なーの日記

なーの日記

良い事も悪い事も…「なー」の日常ありのままを書いたもの。日常バカ話、楽しい事や悲しい事、愚痴や悩み…病気の事や薬の副作用の事、勉強関係が綴られている「なーの日記」です。
アメ申請前には必ずメッセージを!非常識な方はお断りします。

呼吸機能検査の気道可逆性試験について


それなりには調べてたけど


どうしても気になったからもう一回調べてみた


そしたらね?


やっぱり基本的には間違っとるやん‼



検査する前は基本


中止が好ましい薬剤があるんだけどさ?


キサンチン系テオフィリン製剤

1日2回の製剤←テオドール?

1日1回の製剤

スパイロは2回ともテオドール600mgの時

過敏性試験はテオドール400mgの時


β2アドレナリン受容体刺激薬

SABA←サルタノール、メプチン

前日までメプチン使用してた…翌日からはサルタノール。

LABA←スピロペントとかメプチン錠、セレベント、シムビとかアドエアとかにも入ってる


副腎皮質ホルモンステロイド剤

ICS←吸入ステロイド剤…フルタイド、パルミコート、キュバール、オルベスコなど。アドエアとシムビもね!

なーは今はシムビ8~16とオルベスコMAXのダブル使用中

可逆性試験はシムビ8とキュバール400

過敏性試験はシムビ8とオルベスコ800


OCS←経口ステロイド剤…プレドニン、プレドニゾロン、メドロール、デカドロン、リンデロン

なーはメドロール。今は12mg。

スパイロの時は24mg
過敏性の時は20mg

Div.…点滴。スパイロの時はテオドリップ+ハイドロ500…過敏性試験前2日連続でハイドロ使ったし(´Д` )


抗コリン剤

短時間→アトロベント

長時間←スピリーバ

スパイロはアトロベント・スピリーバどちらもあり…

過敏性試験はスピリーバ使ってる時にやった…


LTRA…キプレス、シングレア、オノン

スパイロはキプレス

過敏性試験はシングレア


抗ヒスタミン剤

もちろんアレロック飲んでましたよ?

他はジルテックとかアレグラとかアレルオフもそう。


抗アレルギー剤

Th2サイトカイン阻害剤でアイピーディー使ってるよねー。


あとはインタールとかもらしい。


しかもしかもなんと…


なーはゾレアも使っちゃってた(笑)


ねーこれってさ…


正しい検査結果出るのかな?


ムコソルバンにクリアナールも飲んでたし?


一つも辞めないままやったよ?



一日だけでも全部休薬なんて…



そんな怖いこと出来ないよ!…だそうで。


これで正しい検査結果出るのかな?


iPhoneからの投稿