本当なら、

先週の3月13日日曜日に

沢山ブログを更新する予定でした。


と、言うのも

東京に数日滞在していたので。


水曜日お昼から行って

色々とあの瞬間までは

楽しかったのだけど。


ちょうど、学芸大で買い物を終わらせ

とあるカフェで遅いお昼ご飯を食べつつ

一休みしていた時のことでした。



物凄い揺れて

めちゃくちゃ怖かったけど

携帯は繋がらなくなるし

電車も動かなくなるし

どうしていいか解らなくなりました。


友達で主婦の子が唯一

世の中の状況をリアルタイムにメールで連絡してくれました。


どうする事もできないし、

知らないところにずっと居るのも余計怖かったし

学芸大駅から渋谷まで取敢えずあるきました。


途中の道まで女性に教えて頂きました。

これも、運命的な出逢い。

本当に感謝しております。


勿論、夜予定していた約束もキャンセル、

新宿で働いている妹に合流するまで

どうしていいか解らないし・・・

で、

代官山(かなり渋谷より)の

少しだけ知っている服屋さんにずっと居させてもらいました。


21時閉店だけど

こんな状況だし、妹と合流出来るようになるまで

ずっと居てイイよと、助けてもらいました。


携帯の充電もさせてもらい

その時に初めて

ワンセグで地震と津波の被害が尋常でない事を知り、

ぞっとした・・・



私も、

この地震で色々な方に助けて頂きました。

だから、

私も私に出来る事はしたいと思います。


義援金も、応援物資も、節電も。

あと、仕事も。


お亡くなりになった方々にご冥福をお祈り申し上げますとともに

被災された皆様に、謹んでお見舞いを申し上げます。


全ての被災地の一日も早い復興を、心よりお祈り申し上げます。










先日、ワンピースを担当先の最近よくして頂いてるお客さんに

お借りしてしまいまして。


遂に、デビュー。


今年は、絶対読もう、読もうとおもっていたので

良かった。


まだ、5巻ですが。


本気になり始めたら

恐らく全巻収集してしまいそう。



なんか、感動もするらしいし・・・

確かに面白い。


さっき、音楽聴いてたのは

(一個前のブログ)

ワンピース読んでちょっと一休みするのに

色々聴いてたのだけど。



なんか、徹夜で借りた分だけ読んでしまいそう。


ちなみに11巻までお借りしてます。












私の青春と言っても過言ではない。

私が音楽にメチャクチャハマってしまった切っ掛けを作ってくれた

ミュージックスクエア。


確か、月から木曜日の21:00から始まるの。


なんか、さりげなく検索してみたら

ニコ動でこんなの発見!!


「ミュージックスクエア オープニング曲集 (90年代後半)」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10385540


曲順は時系列になっています。


(GRAPEVINE/サニーデイ・サービス/スーパーカー/中村一義/

 ハイロウズ/Harvest/the PeteBest/プレイグス/ホフディラン/

 真心ブラザーズ/thee michelle gun elephant/LIFE RECORDERS/

 round table/RAZZ MA TAZZ/WINO (五十音順))


あーたしかに。

だって、ホフディランとか、聴いた。

この、時報のあとの始まりとかとか懐かしい!


いやーん、本当に懐かしすぎて涙が出る。


そうそう、ミッシェルもね。キャンディ・ハウスだ。


スーパーカーも、中村一義も、the PeteBestも好きだったー。


本当に、色々なミュージシャンを知ったなぁー。


マジで、マジで、本当に良い番組だったよ・・・。


DJの中村貴子さんも凄い好きだったー。


ちょっと、感動。

これは浸れるなぁー。


なんか、色々嫌な事・・・まではいってないけど

色々想う事が多すぎたから。


ちょっと、こーやって懐かしい音楽聴くと気持ちがじわーっって温かくなるね。



今日は、一日ってもあと少しだけど

音楽聴こう。