またまたつづきまして、
食道楽シーン、失礼します。


葉山から鎌倉に戻り遅めのランチをとりました

鎌倉駅隣の予約していたお店


いつも斜めに構えて撮影するわたし

まっすぐに撮る娘の写真を拝借しました


スタンダードコース、だったかな




ちょっと辛口でごめんなさい

スープのスプーンがカトラリー内側に置いてあったので使っていいものか迷いました汗

前菜もパスタもメインも同じフォークを使いました


彩りはあざやか
デザートのマンゴーアイスがとても美味しかったです

ここ、アマルフィ ウノさんは
去年の夏、鎌倉を訪れた時に駅のホームから見つけたお店
入ることができてよかったです


食事を終えたら鎌倉を去りました
ちょっともったいない気分あじさい


渋谷、青山で買い物をすませた後に

夕方入った、娘オススメの小さなベトナム料理のお店が
すごくおいしかったです!


お店の名前、なんだっけ
入り口外に券売機があるお店です(神保町)



バインミーとフォー(どちらもミニサイズ)

生春巻きをシェア


パクチーのクセのある香りも堪能しました

(入れない選択もできます)



バインミー、研究を重ねれば自分でも作れるかな..

でもパクチーがなかなか手に入らないですね



娘がお世話になった部屋にもどりました
この部屋に
あのスーパー
あのお弁当やさん
この街に、ありがとう


次の街は✈️でひとっ飛びのところ
距離的には遠くになるけれど時間的には変わらないかな

新しい街にまたご縁が出来るのことは楽しみなことです


つばさに乗る機会も少なくなりそうです
なんだかさびしいな

帰りのつばさはE8系でした🪽

最後まで読んでいただき

ありがとうございました

✨✨✨