春です!

趣味のパン作りブログへ,来ていただきまして,ありがとうございます


春のブログ


あ・・・


2012年1月21日(土)

ALWAYS三丁目の夕日64

公開されるね

3Dもあるみたいなので楽しみ~


この映画は

良き時代を映し出している、ほのぼのとしたストーリー

昭和をこよなく愛している「春」には、

ついつい泣いてしまいそうな昔を思い出せる大切な映画なのだ


戦後の高度成長期

まだまだ始まったばかりの日本

街は活気があり人が行き交い上も下もない

笑いが絶えない本当にいい時代だった


それに比べて


もう終わろうとしている2011年

大変な年だった


震災後、

東京周辺の放射能がどうとかこうとかニュースでやっているが

東京より大変なとこ沢山あると思うけど??

東京だけ特別扱いかよ?

復興もままならない地方どうするんだ??

政治家さんよ!!

借金作るのが政治家の仕事か?

いつまでたっても先に進まないだらだら政治

借金だらけの貧乏な日本に誰がした


産業は海外委託のため仕事のない日本「地方」

失業者ぞくしつの国

失業者数は戦後最悪の60万人レベルに!?


人口密度の減少

そりゃ!このが不安で子供も減るでしょ!


年金は70歳から?

どれだけ、この税金払ってきたと思ってるんだ!!

70歳から、どれだけ返してもらえるの?


本当にダメな「日本」ですな

国の仕事をしている人は

ALWAYSを見て、その時代を学べ!


といっても

今、国の仕事をしている半数以上は

そのころを知らない新人類と言われた子供達だと思うけど!


あ・・・・春のブログ

言いすぎました!!


「どんなに時代が変わっても

夢があるから前を向ける」


そうだそうだ


とてもいい時代だった


地方に愛の手を!!


大きな声では言えないが


今回のALWAYSは昭和39年が舞台

新幹線開通・東京オリンピックの年

まさにワシの生まれた年

新幹線と「お誕生日」が同じ

この年に「ぽっこり」出てきたのだ!


この良き時代が再び訪れることを祈っている「春」なのです!




では本文へ!





今回は

アップルケーキを作ってみました

春のブログ-111030_01.JPG

材料は

ホットケーキミックス_200g
りんご_2個

フライパンへ塗る用_無塩バター_30g

卵_2個

牛乳_50ml

生地に混ぜる用_無塩バター_50g

てんさい砂糖_30g


春のブログ-111030_03.JPG

まず大きめのフライパンにバターを塗り

スライスした「りんご」を中心からノの字を書くように置いていきます

弱火でことこと「りんご」が「シナっ」となるまでフタをして焼きます

春のブログ-111030_02.JPG

その間に

卵とバターを溶き

春のブログ-111030_04.JPG

そこへのこりの材料を入れて混ぜていきます

フライパンの中をうかがいながら

りんごが焼けたかなっと思ったら

上から生地を平らに流しこんでフタをします

この辺は適当~!


春のブログ-111030_05.JPG

こんな感じで膨らんでくるので

竹具しなどでつついて中まで火が通っていればOK

大きな皿をフライパンにかぶせて

ひっくり返せばできあがり、

簡単でしょ!!

春のブログ


長く焼きすぎた


大きな声では言えないが・・・・・・・・・・・・・・アップル ケーキ


こげました!!


このようにならないように!

春のブログ-111030_08.jpg
上からバター・ハチミツをかければ

甘酸っぱいアップルケーキ 完成~~~~!


春のブログ-111030_09.JPG

切ってみると中はふわふわ

おいし~

外は・・・


ちょっと苦い


春のブログ

おわり