おはようございます
今日は気温も湿度もお天気も
丁度よい
ということで
美化作業
この場所は午前は建物で日陰になるので朝のうちに作業w
作業前に記録もうかなり枯草を除去しちゃっていますが…
白く長い枯草のように見えるものはチェリーセージです。
最初はやわらかい緑の葉が出るのに
最終的に枝?になるのでとにかく堅い
ミントも枯れ枝になって堅い
これらを地道にハサミでカット
45Lの袋が2つ出ましたが
今日は草ゴミの回収日
まだ収集車が来ていなかったのでごみを出せました
こちらアフター
とりあえず枯れ枝を除去しただけですが
とても良い香りに包まれながらの作業
チェリーセージの根本から新芽がわんさか出ています
奥にはローズマリーもあります
ミントも強くてまるでケーブルのような茎
ちょっとヤバそうなのでとれるだけ除去しました
もう少し作業をしたいところですがまた後日…
雑草避けのために植えたローズマリー、チェリーセージ、ミント
おかげさまで以前猛威を振るっていたねこじゃらし?や
強烈なたんぽぽみたいなのが衰退しています
この場所は土がほとんどなく砂利みたいな感じで
日当たりは午後の西日しかないし
植物にとってはあまり環境が良くないと思うのですが
ハーブはあまりお手入れをしなくてもしっかり育ってくれます
淡いグリーンの多肉植物的な草は何?雑草なの?
よくわからないけれど
かわいいのでこれは除去しませんこれも雑草避けになっています
かなり踏んでしまいましたが…
そしてトラディスカンティア
とても元気です