お疲れ様です
なかなかパソコンまでたどり着かない日々が続き…
久々のブログです。
昨年末にヒヤシンスの球根を育てはじめました。
水耕栽培につかう道具にはスタバのプラカップ
捨てずにとっておいたものを再利用しています
これがわたしのSDGs
なんちゃって~
休憩室に置いていたのですが発芽後全くというほど成長せず…
寒すぎる休憩室のせいだと思いあたたかい事務所へお引越し
そしたら途端に芽の先がひろがりはじめてきました(窓の外は雪です)
開花が楽しみです
冬は日照時間が短く曇り空が多いのですが
雪があると反射して明るいのです
自称園芸係、自分の好きな植物を休憩室と事務所で育てています
今のところ怒られることなく、なまあたたかく見守ってもらってます
春になったら会社脇のハーブ畑は別なハーブも植えてみようかしら
と計画中。
ハーブを植える一番の理由は雑草を減らすためです。
草取り大変ですからね~
今はミント、チェリーセージ、ローズマリーが地植えしてあります。
レモングラスなど蚊よけになるようなハーブを植えたいです