おつかれさまです
今日はツボと通勤のお話。
ツボとは昨日のブログで
喉痛のツボを押して試しているという内容でした。
帰宅してからも何となく喉から耳にかけて痛くて
思い出した頃にツボを押し、野菜を沢山食べていつもより早く寝ました。
そしたら今朝、痛みは全くなくなりました
すご~いツボ、効きますよ
過去に色々試しましたがツボはいいかも
そして通勤・・・
今朝、事故るかとおもいましたて
ヤバかったですて。ほんと、怖かった。
2車線道路の追い越し車線を走行
なぜなら合流地点が近づき
左側からどんどん車が入ってくるのが見えたから。
もちろん合流車線はスピードに乗りきれていない車
わたしはそこそこスピードに乗って追い越し車線・・・・ん
目の前の軽自動車が超絶遅い一気に距離がつまりブレーキ
もちろん私の後ろを走る車もブレーキ
でもね、ちらりとみた バックミラーは接触寸前の距離ひえぇ~
後ろの人もびっくりしただろうな。
どんだけ遅いかというと走行車線の合流した車に、追越車線にいながら抜かれました。
最高速度60kmのところを40km、もしくはそれ以下で走ってますね。
ほんと、危険
ながれっつーもんがありますわねぇ。
年配の方かと思ったら中年女性でした。
おそらくそのうち右折が必要でずっと追い越し車線にいる感じ?
全く流れを無視して前のめりな一生懸命運転??をしているつもりなのであろうか?
車線変更が苦手とか怖いとかわかるけど、これは危うく事故
みんなが追い越し車線の中年女性の車を走行車線で追い越していきました。
そりゃそうだ、遅すぎるもん
そしてわたしも中年女性を追い越し走行。
会社へ続く道へとひた走り500メートル先の交差点へ向けて減速
??でも、前の車がとんでもなく遅くなってきた・・・
交差点、まだずっとさきだぞ
って思ったら突然停車
アブナイヨ~
交差点手前で突然止まるなんて危険でしょ
何かあったのかい?
高齢男性でしたがその男性の車、後ろがぼこぼこ
自分でぶつけてるんだろうけど
あやうくぼこぼのところに私が突っ込むところでした
自分が気を付けていても防げない事ってありますからね~
とにかく制限速度を守りルールを守ること、基本が大切ですね
今朝は出社前に物凄く疲れました。