お疲れ様です
8月31日頃まで弊社前の道路が長岡市水道工事のため交通規制があります。
通り抜けできない時期もあるかと思いますがご了承ください。
はなしは変わって・・・
昨日は帰宅後、自宅庭の草とりをしました。
雨が降った後って雑草が伸び放題で
暑すぎて外での作業は危険な日々が続いていたので放置・・・
随分とだらしのない庭になっていました。
しかしとっても気になっていたので日没までひたすら草をとる。
疲れた
雑草にも
「今年の流行」
みたいなのがあって
猛威を振るう雑草の種類が毎年変わります。(うちの庭は流行りがある)
今年はシロツメクサがどこからともなくはびこっていて根っこがぷちぷち切れて駆除が困難系
あと、根っこが強靭で抜き取りたいけど茎の途中からちぎれてしまう系
この二種類が流行っています。既存の芝生や玉龍などがヤツらによって壊滅的
おっそろしいパワーです。
ちなみに去年は玉龍みたいな、でも玉龍ではない硬い雑草が流行っていて芝生を侵食しつつあります。
それも根っこが強靭で引っこ抜けないヤツだったけど、それよりも更に今年のヤツが強すぎる
かなりの良い運動・・・汗だく&くたくたです
ちなみに弊社敷地内は雑草対策にハーブ類を植えています。
現在、チェリーセージとミントが大活躍
ミントはガンガン増えるので少し危険ではありますが雑草よりはマシですので気にしない事にしました。
爽やかな香りですしね。
チェリーセージは放っておいても赤と白の花が咲いてかわいいっていう、ただそれだけ。
弊社の栄養のない土でも花を咲かせてくれるので大助かり。おまけに香りも良いです。
少しずつ増えていつの間にかステキな感じになることを願って
(ステキな感じ=雑草が減る+見た目も癒される)