ご来場いただきまことにありがとうございました  長岡スプリング株式会社ブログ | 長岡スプリング株式会社のブログ

長岡スプリング株式会社のブログ

長岡スプリング株式会社のスタッフが仕事とは全く関係のない日々の出来事などをゆる~く綴っております。

6月20日~22日まで行われました

 

第22回機械要素技術展 

 

弊社ブースへお立ち寄りくださった皆様、まことにありがとうございます。

 

 

お陰様で沢山の方々にご覧いただきました。

 

 

あらためて感謝申し上げます。

 

新潟県外のみなさんは長岡というと

 

「中越地震」のイメージが強いようです。

 

この弊社ブースの展示台、花火の写真ですが

長岡市は花火が有名です花火

(お米・お酒・米菓・鮮魚・温泉と色々ありますが)

 

8月2日、3日と花火が打ち上げられます。

 

その起源は戦争です。

 

昭和20年8月1日 午後10時過ぎ

 

B29が1時間40分も市街地を爆撃、大勢の命が失われたそうです。

 

その空襲の1年後、21年8月1日に開催された

 

「長岡復興祭」

 

これが現在の長岡まつりのはじまりです。

 

恒久平和への祈りですね花火

平和学習があったり、お祭りの時季になると戦争の話などを見聞きするので

わたしは花火が「きれいですばらしい」という気持ちと「どこか悲しい気持ち」が混在します。

 

信濃川の中州で打ち上げるので右岸と左岸で観覧ができます。

 

タイミングがあえば是非みていただきたい花火ですグッ