おはようございます。
今日は水曜日・・・・・といえばカンパネラ??
ふと、頭に浮かびました。
週の真ん中です
個人的にですが水曜日は何となく好き。
水曜が好きな理由はたぶん、黄色いごみ袋の日だから(これは長岡市民でしかわかりませんね)
長岡市は月曜からスタートと火曜からスタートの地域に分かれていて
生ごみ→プラ・草木→可燃ごみ→不燃ごみ(隔週)資源ごみ(缶ビンペット・衣類など)→生ごみ
のように毎日、細かく分かれています。
他の自治体では珍しいと思うのですが生ごみだけの日があるんですね~。この生ごみでバイオ発電をするそうです。
このごみシステムに変わった時はかなり抵抗がありました。
生ごみでも蟹の殻とかたけのこの皮とかは可燃ごみ。
蟹を食べる時は可燃ごみの前日に食べないと一週間、自宅で温存しなくてはいけません臭いでしょ、蟹。
(ちなみに生ごみはピンクのごみ袋)
私も蟹を週末に食べて失敗した事があり、食べるなら火曜の夜と決めています(うちの地域は水曜が可燃ごみ)
黄色いごみ袋の日は可燃ごみと同様、生ごみもいっしょに捨てていいことになっています。週に1回だけ色々捨てられます。
だから水曜が好きなのかも。
昨日、掃除をしたので今朝は黄色い可燃ごみ中サイズを4袋も出してきました。
年末にむけて片付けて行こうと思っています!