
今朝、出勤しようと思ったら車のガソリンが無くてとても焦る

近所のセルフに寄ってから出勤したのですがガソリン価格に驚き!
なんと1リットル98円でした。お財布も喜ぶ価格

いや~、一時は1リットル150円台でしたよね・・・。
あれは何だったのかというくらいの衝撃。
給油後、会社まで昔を思い出しながら走って出社しました。
昔(10年前?)もガソリン価格は98円前後だったような気がします。
その時に乗っていた車は、限りなく空っぽになるまで走り、満タンに給油するとだいたい60リットルくらい入ったのかな?で、6千円でおつりがくる感じでした。
その後ぐんぐんガソリン価格が高騰し、テレビでは「またガソリン価格が値上がり」なんて報道されていましたね。その時ガソリンを入れると8千円はかかる、という感じでした。
その頃、ニュースをつければガソリン価格が高い高いと大騒ぎしていましたが130円台。
その後も上がり続けていたのにニュースでは騒がれなくなり、1リットル150円台になった時こそ大騒ぎするレベルじゃないかって思っていました。でも前のような大騒ぎ感はなく、地味に高騰を続けていました。
「高い」と報道しちゃうと個人消費も落ち込んじゃいますし・・・。
そう、私もその一人。
数年前、車を買い替える時、前に乗っていた車と新しく買おうと思っている車の候補2車種のガソリン代を計算しました。で、経費のかからない今の車に落ち着きました。
結果的には良かったのですが当時、ガソリン価格の高騰のニュースをあんなに流していなかったら今の車には乗らなかったハズ。もう一つの候補の大きい車に決めたと思います。
報道の在り方で色々な分野に影響がでてきますが、自分も影響された一人だという事をふと思い出した朝の車中でした
