• 正式名 : 清林山 佛乗院 金蔵寺

  • 所在地 : 横浜市港北区日吉本町2-41-2

  • 宗 派 : 天台宗

  • 創 建 : 800年代、智證大師

  • 本 尊 : 如意輪観音

  • 霊 場 : 関東三十六不動5番、武相不動尊8番、関東百八地蔵霊場85番、

          准秩父三十四観音霊場3番、横浜七福神寿老神

  • 特 記 :本堂の後背の山上に第六天社

  • 参拝日 :2014.4.27





ここには、横浜七福神巡りの時、不動巡礼、観音巡礼、そして散策途中にと、何度となく足を運んでいます。
歴史の中に楽しさのある古刹。
徳川将軍家の庇護を受けて、江戸時代には寛永寺の末寺として栄えたそう。
家康・秀忠父子から寄進された梵鐘が、現存しています。

日吉という地名は、このお寺の裏にあった日吉権現にちなんで名づけられたそう。
日吉権現は、比叡山麓の日枝神社の分霊で、金蔵寺には日吉権現の碑と「日吉山王権言の由来」の石碑があります。

立派な、そして華々しい入口。



見るたびに見とれてしまう、中国風の水盤舎。過剰なほどの装飾が豪華です。



灯篭もどこか中華風。華やかな彩色でしょうか。



本堂には、鰐口ではなく大きな数珠がかかっており、回すとカタカタとそろばんのような音を立てて、数珠が動きました。



こちらは本堂向かって左側にある観音堂。



奥ノ院へと続く道には、中国風の木彫りの彫刻
別世界へ行くような気持ちになります。
梵鐘前の藤棚が、ちょうど見頃でとてもきれいでした。


       ● 金蔵寺の手水舎


4 真福寺 -- 5 金蔵寺 -- 6 等覚院

◆ 関東三十六不動 index ◆

◆ 准秩父三十四観音霊場 index