--------------------------------------------
正式名■般若山(はんにゃさん) 法性寺(ほうしょうじ)
所在地■秩父郡小鹿野町般若2661
宗 派■曹洞宗
霊 場■秩父三十四ヶ所観音霊場 第32番
本 尊■聖観世音菩薩(行基作)
創 建■舞台造りの観音堂は享保4年(1719年)に建立
参拝日■2014.11.8
--------------------------------------------
同じ秩父の山の中にあるお寺ながら、31番寺と32番寺の間は距離があり、峠を超えて行きました。
まさかこんなにくねくねの山道を通ることになろうとは。
ひー、これも修行なのね。
32番寺の前にも、31番同様に長い車の列ができているかと思いきや、すんなり駐車場に停められました。
31番は、長い石段の上り下りがあるため、参拝に時間がかかるのが混雑の原因のようです。
古めかしい山門をくぐって行きます。秩父札所で鐘楼のある山門をもつのはここだけ。
このお寺は紅葉が美しく、庭を自然さを保ちながら美しく手入れしていて、とてもすてきでした。
ここでも先程の、ツアーバスのお坊さんガイドに出会います。
私たちとほぼ一緒に動いているみたい。
本堂には、大きな般若のお面がかかっていました。
天狗のお面は時々見ますが、般若は初めて。
とっても怖いです!これぞ魔除け!
「観音堂まで70m」の表示を見て「そんなに遠くないね」と向かいましたが、再び石段となりました。
平坦道の70mじゃなかったー。
岩肌をうまく利用して作られたお堂は、ダイナミックな自然との調和がなされており、骨を折ってでも訪れる価値あるものでした。
このお寺には、かなりハードな登山をして向かう奥ノ院もありますが、この日は雨がちで地面がぬかるんでいる上に、時間も限られているため、やめておきました。
さらにここから臨む紅葉の美しさに、3人で見とれました。
秩父札所の中でも、一、二番に入るほど気に入ったのが、このお寺です。
観音院 【秩父三十四箇所31番札所】← →菊水寺 【秩父三十四箇所33番札所】
■ 秩父札所巡礼4(2014.11.9)
■ 秩父三十四ヶ所観音霊場 index
正式名■般若山(はんにゃさん) 法性寺(ほうしょうじ)
所在地■秩父郡小鹿野町般若2661
宗 派■曹洞宗
霊 場■秩父三十四ヶ所観音霊場 第32番
本 尊■聖観世音菩薩(行基作)
創 建■舞台造りの観音堂は享保4年(1719年)に建立
参拝日■2014.11.8
--------------------------------------------
同じ秩父の山の中にあるお寺ながら、31番寺と32番寺の間は距離があり、峠を超えて行きました。
まさかこんなにくねくねの山道を通ることになろうとは。
ひー、これも修行なのね。
32番寺の前にも、31番同様に長い車の列ができているかと思いきや、すんなり駐車場に停められました。
31番は、長い石段の上り下りがあるため、参拝に時間がかかるのが混雑の原因のようです。
古めかしい山門をくぐって行きます。秩父札所で鐘楼のある山門をもつのはここだけ。
このお寺は紅葉が美しく、庭を自然さを保ちながら美しく手入れしていて、とてもすてきでした。
ここでも先程の、ツアーバスのお坊さんガイドに出会います。
私たちとほぼ一緒に動いているみたい。
本堂には、大きな般若のお面がかかっていました。
天狗のお面は時々見ますが、般若は初めて。
とっても怖いです!これぞ魔除け!
「観音堂まで70m」の表示を見て「そんなに遠くないね」と向かいましたが、再び石段となりました。
平坦道の70mじゃなかったー。
岩肌をうまく利用して作られたお堂は、ダイナミックな自然との調和がなされており、骨を折ってでも訪れる価値あるものでした。
このお寺には、かなりハードな登山をして向かう奥ノ院もありますが、この日は雨がちで地面がぬかるんでいる上に、時間も限られているため、やめておきました。
さらにここから臨む紅葉の美しさに、3人で見とれました。
秩父札所の中でも、一、二番に入るほど気に入ったのが、このお寺です。
観音院 【秩父三十四箇所31番札所】← →菊水寺 【秩父三十四箇所33番札所】
■ 秩父札所巡礼4(2014.11.9)
■ 秩父三十四ヶ所観音霊場 index