--------------------------------------------
     社 名■秋葉山本宮秋葉神社
     鎮座地■静岡県浜松市天竜区春野町領家841
     主祭神■火之迦具土大神
         (江戸時代以前は三尺坊大権現および観世音菩薩)
     社 格■県社、別表神社
     創 建■大宝元年(701年)
     参拝日■2013.4.21
    --------------------------------------------

日本全国に存在する秋葉神社は、神社本庁傘下だけで約800社あるそうです。
秋葉大権現や秋葉寺にもなっていますが、その起源となった神社がこことされています。

○ 秋葉神社下社

春の夜のゆめ


まずは下社から参拝。石段を登ったすぐ上にありました。
男性三人が昇殿してお祓いを受けているところでした。

春の夜のゆめ


ここは天狗の山。絵馬が天狗です。霊験あらたかそう。
おみくじも天狗でした。珍しいし、引いてみるんだったわ。

春の夜のゆめ


ご朱印をいただき、巫女さんに上社までの道のりを聞いて、車で向かいます。
行けども行けども行きあたらず、思ったよりもかなり遠いなあと思います。
徒歩コースもありますが、車道でも坂が急な山道を突っ切っていくため、歩きは遥かにきついはず。
こんな山の中まで、よく舗装道路を通したねーと、連れと二人で驚きます。
車でも40分ほどかかり、上社に辿り着きました。

○ 秋葉神社上社

標高866mの秋葉山の山頂付近にある上社は、古めかしいとばかり思っていたら、とても新しくて驚きました。
建て替えをしたばかりのようです。
ほとんど山の上近くまで来たため、とても風が強く、あおられるよう。

山門も真新しかったのですが、東の青竜・南の朱雀・西の白虎・北の玄武という木彫りの四神霊獣が門の四方を守っており、とても迫力がありました。

春の夜のゆめ


本殿前には金の鳥居がそびえ立っており、驚きました。
若干成金っぽく見えましたが、歴史的に元々金色だったそうです。
日光を受けて、キラキラとまばゆく輝いていました。

春の夜のゆめ


ここでも社務所で御朱印をいただき上社・下社ともに揃いました。

春の夜のゆめ


下りもまた、くねくね道を注意しながら降りて行きました。
お社まで車で行けるのは、とても便利ですが、初詣の時などは、この細い山道は、参拝客でごった返すことでしょう。
すれ違うのも大変なくらいな道での大混雑を想像すると、気が遠くなりそうです。

閑散とした時に、上社と下社をどちらもお参りできて、大満足しました。

       ● 秋葉三尺坊大権現(新潟):ここと同様に秋葉信仰の起源とされているもう一つの場所です。

        ○ 旅ブログ 「静岡・橋とお寺と旧友と:天竜川」